Sept. 17 2025
9月17日
OS 16:00-17:20 インタラクティブ・セラピーとその社会実装
- OS1A5
-
インタラクティブ・セラピーとその社会実装
宮﨑 敦子(東京大学)、佐々木 智也(東京大学、東京理科大学)、山村 浩穂(東京大学、慶應義塾大学)、戸原 玄(東京科学大学)、山口 浩平(東京科学大学)、浅井 龍太(エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社)、木村 信之(TOPPAN株式会社)、佐藤 洋(カシオ計算機株式会社)、松村 貴光(株式会社ビートオブサクセス)、柴田 成(東京大学)、江畑 遼祐(広尾学園高校)、〇檜山 敦(一橋大学、東京大学) - VRや音楽などのインタラクティブ技術の活用は高齢期における運動機能・認知機能・運動機能の維持向上プログラムとして自発的な運動と認知的インタラクションを引き起こす効果と、能動的な参加を促す効果が期待される。本OSでは、様々な専門の視点から、インタラクティブ・セラピーの研究開発と地域での社会実装へ向けた現場の視点からのパネルディスカッションと技術展示を行う。
