Web要旨

Wednesday, 14 September
9月14日(水)
 

口頭発表 9:30-10:50 感覚・知覚3

座長:古川 正紘(大阪大学)

3E1-1
VR野球スイング時の接触時間幅が高次感性に及ぼす影響
〇白井 将太(愛知工科大学)、神邊 篤史(愛知工科大学)、山高 正烈(愛知工科大学)
人間は誰しも同じ時間の流れの中を生きているが,シチュエーションによっては時間の感じ方が変わる.例えば,スポーツ競技の最中,高い集中力や楽しく感じる場面では時間間隔の幅が伸縮し得ることが確認されている.本研究では,VRコンテンツにおける臨場感や満足感等の高次感性の向上を目指し,VR野球スイング時のボールとバットの接触時間の制御が高次感性評価にどのような影響を及ぼすかを検討した.
3E1-2
追跡型投影による人間の視覚特性を利用した運動物体の不可視化と方向・速度操作
〇佐藤 健吾(東京工業大学)、寺島 裕貴(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)、 西田 眞也(京都大学)、渡辺 義浩(東京工業大学)
数msのレイテンシで動作する高速プロジェクタ・カメラシステムを用いることで,未知の運動をする物体に遅れなく追従する投影が可能である.本稿では,投影により対象に光が当たらない状態を保ちつつ、背景における輝度変化を知覚上で補正することにより,対象の位置を不可視化する手法の高精度化を検証する.また,周辺視野において発生する錯覚を利用した,対象の運動方向・速度に対する知覚の操作を検証する.
3E1-3
WEB会議システム使用下における不快音の除去 - 不快音の分析と検出 -
〇松山 潔(東京工科大学)
本研究では、WEB会議システム使用下における不快音を,機械学習を用いて判別,除去をすること目的とする. 本報では、まずWEB会議システム使用時に生じる不快音を抽出・分析する。次いで、通常の音声データと不快音データに分けラベル付けを行う。これらのデータの音圧波形や,音圧波形をMFCCなど画像化した物を使用し、機械学習を用い検出フィルタを作成し、不快音の検出特性の評価を行う。
3E1-4
転がり2軸モーションベースを用いた並進運動および回転運動への運動知覚
〇福山 陸(広島市立大学)、脇田 航(広島市立大学)
本稿では並進運動と回転運動をともなう転がり2軸運動を行うモーションベースを用いて,VR空間内での前後左右上下方向への移動に対して視覚補正の有無によって並進運動および回転運動の知覚に変化があるかどうかについて明らかにする。具体的には,転がり運動の際にシートの傾斜角度分だけズレた目線をキャンセルするよう補正をかけることによって,回転運動の知覚を軽減できるかどうかについて主観評価実験を行った結果について報告する。
3E1-5
ゲームエンジンを用いた再帰透過光学素子における迷光の位置・変形の再現
〇林 竜吾(電気通信大学)、齋藤 旭(電気通信大学)、小泉 直也(電気通信大学)
本研究では、空中像を観察する視点と空中像に対する迷光の位置・変形の関係を調査し、ゲームエンジン内でそれを再現した。再帰透過光学素子を用いた空中像装置で発生する迷光の位置・変形の把握を目的として、空中像と迷光のアフィン変換行列をシミュレーションデータから求めた。得られた変換行列を用いてゲームエンジンで迷光と空中像を描画し、実物と比較してこの妥当性を確認した。