プログラム

SPECIAL
特別講演
 

講演1
「メタバースとVR技術がもたらす社会変化」

株式会社バーチャルキャスト 取締役CTO 岩城 進之介

岩城 進之介

プロフィール:
ドワンゴにおいて, ネット連動演出システムやARライブシステムの開発など, 各種AR・VR・放送技術・イベント演出のシステム開発を手掛け, 2018年, 3Dアバターの共通フォーマットとなる「VRM」を設計・提唱. その後株式会社バーチャルキャストを設立, VRコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」技術面の指揮にあたっている. VRMコンソーシアム 理事, 技術委員長.

講演概要:
近年メタバースという言葉をよく耳にするようになったが, メタバースとはいったい何なのか?メタバースによって世界がどう変わるのか?はなかなか見えてこない. 本講演では「メタバース」というムーブメントを社会変化という視点で切り取り, これから社会がどのように変化していくか, 新技術がどのように社会の変容を促し, そして社会に受容されていくか, 今起こっていることと, 近未来の予測を解説する.

講演2
「サイバネティック・アバターで働く環境・日常生活はどのように変わるのか? ー ムーンショット目標1最新動向 ー」

大阪芸術大学 教授 萩田紀博(オンライン)

岩城 進之介

プロフィール:
1978年慶應義塾大学大学院修士了. 日本電信電話公社, NTTを経て, 2001年国際電気通信基礎技術研究所(ATR)メディア情報科学研究所長, 2002年から2019年までATR知能ロボティクス研究所長. ヒューマン・ロボット・インタラクション(HRI)研究分野で, リアルなロボット, サイバー空間のアバター, 環境知能などが連携する「クラウド・ネットワークロボットの研究」を追究. 2017年から現職及び日本学術会議会員. 2020年からムーンショット目標1プログラム・ディレクター(PD). 工学博士, ATRフェロー.

講演概要:
ムーンショット目標1は「2050年までに, 人が身体, 脳, 空間, 時間の制約から解放された社会の実現」をめざして, 誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター基盤の構築, 身体的能力, 認知能力, 知覚能力をトップレベルまで拡張でき, 社会通念を踏まえた新しい生活様式の提案などを進めています. 講演では, サイバネティック・アバターの最新動向と今後の方向性について, お話しします.

質疑・パネルディスカッション(バーチャルキャスト上)

司会

坂本大介

北海道大学 准教授 坂本大介
2008年公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科
博士(後期)課程修了.博士(システム情報科学).国際電気通信基礎技術研究所(ATR)でインターン,東京大学で日本学術振興会特別研究員PD,JST
ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト
研究員,東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻助教,特任講師を経て現在,北海道大学大学院情報科学研究院
准教授.人とロボット、VR等の複合メディアで構成される情報環境とのインタラクション設計に関する研究に従事.
https://daisukesakamoto.jp/

jumius(ゆみうす)

jumius(ゆみうす)
メタバースの「住人」。2020年4月に誕生し、cluster/VRChatを主な生活地として交流・配信出演・歌等の活動を行う。VRoid製オリジナルアバターとボイスチェンジャーを用いてかわいい姿と声を追求している。主な出演歴は「バーチャル学会2020」「noteライブ いまこそ知りたいVRとメタバース」NHK番組「阿佐ヶ谷アパートメント」など。
CGキャラクタエージェントを研究する三武裕玄(東京工業大学助教を経て2022年4月より明治大学准教授)がメタバースでの生活を経て得た、物理現実の本人とは少し異なる一面である。

INDUSTRIAL EXHIBITION/SEMINAR
企業展示・企業セミナー
 

企業展示

  • 一般社団法人 VR革新機構
企業名:
一般社団法人 VR革新機構
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://vrio.jp
企業紹介及び展示概要:
非営利でVR推進活動を行っています。現在内閣府に公益社団法人認定手続き中の団体です。この度国家戦略の競争的研究費制度採択(研究開発費取得)に向け「研究コンソーシアム」にて全国から各分野の研究者を集め、VRを活用した実証実験を当法人から提供する「一般財団法人VR研究倫理学会」を設立いたします。今回、日本バーチャルリアリティ学会の会員の方向けに「一般財団法人VR研究倫理学会」ご入会の特別ルールとして入会費と年会費を免除し、日本バーチャルリアリティ学会の活動を応援と推薦をさせていただきます。
同時にこの研究開発費申請や報告など事務局代行を行う士業を中心とした「一般社団法人学術推進専門家協会」の設立で競争的研究費制度採択(研究開発費取得)の支援を行います。そして研究に関してのビジネスを立ち上げます。 ※当機構事例会員事例

  • 株式会社 ソリッドレイ研究所
企業名:
株式会社 ソリッドレイ研究所
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://www.solidray.co.jp/
企業紹介及び展示概要:
ソリッドレイ研究所は、今年に入って新しいメンバー4名を加え、プライベートショー「VR体験会」を開催するなど積極的に活動を続けています。
今回は力覚センサーの値(フォースデータ)をVR技術によりリアルタイムに可視化するデモをご用意するほか、近年のVRソリューション事例(主に技能伝承に活用されるVR)をご紹介予定です。

  • 株ゼロシーセブン株式会社
企業名:
ゼロシーセブン株式会社
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://www.0c7.co.jp
企業紹介及び展示概要:
弊社では動作分析、足圧分析、教育・訓練等のソリューションを取り扱っております。今回は、教育・訓練ソリューションのVR触覚デバイスであるSense Glove Novaと、MANUS Prime X Haptic VRという2種類のグローブデバイスを展示致します。Sense Glove Novaは磁気摩擦ブレーキを通して指に抵抗を加えることで、反力によって指に触覚フィードバックを与えます。MANUS Prime X Haptic VRはフレックスセンサーを用いることで正確なフィンガートラッキングが可能です。また五指の先端のHapticデバイスに振動を加えることで触覚フィードバックを指に与えます。

  • エルザ ジャパン
企業名:
エルザ ジャパン
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://www.elsa-jp.co.jp/
企業紹介及び展示概要:
弊社ブースでは、人の眼レベルの超高精細XR体験を可能にするウルトラハイエンドヘッドセット『Varjo XR-3』およびプロフェッショナルからハイアマチュアまで様々な方にご利用いただき易い『Varjo Aero』のデモ展示、およびそれらをご利用いただくうえでぜひご利用いただきたいウルトラハイエンドGPU「ELSA GeForce RTX 3090」を搭載した『Varjo Ready』認定自社製ワークステーション「ELSA VELUGA G4-AD 6100」をご紹介します。

  • バルコ株式会社
企業名:
バルコ株式会社
アクセス:
B棟 技術・芸術展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00(10:00~17:00にブースアテンドしていますのでデモご覧いただけます)
Website:
https://www.barco.com/ja/solutions/3d-visualization
企業紹介及び展示概要:
プロジェクタを使用したプロジェクションVRシステムを展示します。二人同時にVR体験できる最新のシステムで、ヘッドマウントでは体験できないコラボレーション環境を体験いただけます。

  • 株式会社NeU
企業名:
株式会社NeU
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://neu-brains.co.jp/information/press/2022/07/14/2418.html
企業紹介及び展示概要:
国立大学法人東北大学と株式会社日立ハイテクのジョイントベンチャーである株式会社NeUは、脳活動の『見える化』ソリューションを提供いたします。展示予定の『HOT-2000-VR』は、VR視聴体験中の脳活動計測(前額部2ch NIRSセンサー)を実現し、「VRコンテンツ体験時のヒトの生体反応を手軽に計測したい」という研究ニーズにお応えするものです。VR体験中に、脳活動の変化や脈拍数変化および頭部加速度を計測、PCやスマートフォン等(Android端末)へワイヤレスにデータを蓄積することができます。

  • 株式会社スパイス
企業名:
株式会社スパイス
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://mocap.jp/
企業紹介及び展示概要:
株式会社スパイスはモーションキャプチャシステムの輸入販売をしております。光学式のモーションキャプチャシステム「OptiTrack」をはじめ、慣性式、画像式など様々なシステムを取り扱っております。ぜひブースにお立ち寄りいただければと思います。

  • ソフトキューブ株式会社
企業名:
ソフトキューブ株式会社
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://www.softcube.co.jp
企業紹介及び展示概要:
ソフトキューブ株式会社は“VirtualReality”を開発のコアに,幅広い分野で開発や研究を行っているソフトウェア開発企業になります.システムの設計・開発又は,研究開発,パッケージソフト開発等を行っており,分野として製造業,建築業,プラント開発,都市計画,自動車関係,医療,教育(大学等)等の多数で開発を行っております.パッケージソフトは,社内研究開発や他社のライセンス等を使用し共同販売したりしていろいろな製品化なども行っております.その他,CAD,CAM,CAE,モバイルアプリ開発,画像処理開発,AI等も行っています.開発拠点は,大阪と横浜の事務所で行っており,社員の自主性を尊重し“自ら考えて行動できる環境”,仕事にも前向きに取り組める環境で開発を行っております.

  • 株式会社 日本HP
企業名:
株式会社 日本HP
アクセス:
スカイウェイ 企業展示エリア
展示コアタイム:
12:20~14:00
Website:
https://jp.ext.hp.com/immersive/
企業紹介及び展示概要:
脈拍・アイトラッキング・瞳孔センサーを搭載し、体験者の生体情報が得られるセンサー搭載ヘッドマウントディスプレイ「HP Reverb G2 Omnicept Edition」はVRの社会への貢献をサポートします。今回株式会社理経様及びソリッドレイ研究所様のご協力によりVR学会大会としては初のデモを実施いたします。是非その価値を皆様の目で検証いただけますと幸いです。

企業セミナー

  • デル・テクノロジーズ株式会社
企業名:
デル・テクノロジーズ株式会社 
開催日時:
9月12日(月) 13:00-13:30
企業紹介及び展示概要:
ソリッドレイ研究所様による北海道大学様でのVRシステムご導入事例概要をご紹介します。Dell Precisionワークステーションを駆使したここ北海道の地で稼働する360度VRシアターのご紹介、そして本日実施するテクニカルツアーでの本シアター見学に関するご案内、さらにそれらを支えるワークステーション製品の最新情報をご紹介します。

  • 一般社団法人 VR革新機構
企業名:
一般社団法人 VR革新機構 
開催日時:
9月14日(水) 13:00-13:30
企業紹介及び展示概要:
発表者 代表理事 横松 繁
VR技術を利用した競争的研究費制度の採択を目指す学会を設立します。同時に競争的研究費制度採択に向けた申請・報告・会計等の事務局代行を行う専門家協会を設立するご案内。日本バーチャルリアリティ学会会員向け特別待遇及び研究開発成果のビジネス立ち上げについて。 ※当機構事例会員事例