Web要旨

Wednesday, 14 September
9月14日(水)
 

口頭発表 14:00-15:20 触覚5

座長:吉元 俊輔(東京大学)

3B3-1
挙上動作に基づく予期重量の推定
〇服部 嗣生(東京大学)、板井 俊樹(東京大学)、牧野 泰才(東京大学)、篠田 裕之(東京大学)
触覚の錯覚に関する研究の中では把持物体の重量に対する錯覚が多く知られている.このような触錯覚における評価は主に,心理物理実験などによる主観的評価によってなされることが多いが,挙上動作に基づいた推定が可能になれば,触錯覚の効果を定量評価する場合に活用できると期待される.本研究では挙上動作から実際の重量に対する差を学習し,すべての被験者において実際の重量よりも予期重量が軽いか重いかを推定できた.
3B3-2
リザバーコンピューティングによる食材刺突時の把持力に基づく食材判別の改善
〇坪倉 奏太(立命館大学)、安藤 潤人(立命館大学)、北野 勝則(立命館大学)、野間 春生(立命館大学)
我々が開発している超小形MEMS触覚センサは圧力と剪断力にかかる計測が可能である.超小形MEMS触覚センサ本研究では触覚センサをフォークの柄の裏に取り付け,食材刺突時において中指がフォークに及ぼす把持力を計測した.今回の発表では,そのデータをもとに独立かつリアルタイムで処理を行える食材判別器の作成を目指し,リザバーコンピューティングを用いて行なった判別を改善した結果について述べる.
3B3-3
テクスチャの主観的触感を軸とした触覚情報の合成の検証
〇笠井 惇矢(熊本大学大学院)、石丸 嵩也(熊本大学大学院)、嵯峨 智(熊本大学大学院)
近年,機械学習を用いた触覚情報の生成が注目されている.我々はGenerative Adversarial Networkを用いて触覚情報を学習し,参照した触覚情報から得られた特徴を合成する事で触覚情報を生成する検証を行ってきた.本稿では,触覚情報の合成においてテクスチャの主観的触感を軸とした合成信号が触覚情報に与える影響を検証する.
3B3-4
構造の部分的置換を用いた3次元構造内での局所的振動減衰の基礎検討
〇佐久間 亮太(筑波大学)、平木 剛史(筑波大学)
振動子の接触した3次元構造において、振動は構造全体に伝播してしまうため、構造の局所的な表面にのみ提示したい振動を提示し、その他の振動を減衰させることは難しかった。 そこで、構造内の振動をさせたい領域の周囲をばねの役割を持つ柔軟な微小格子構造に置換し、その他の構造から独立させることによって振動を減衰する手法を提案する。 本稿では、円柱型の構造においてその振動減衰性能を評価した結果を報告する。
3B3-5
静電気力を用いた触覚ディスプレイによる柔軟なテクスチャ感表現の提案
〇武井 冠汰(熊本大学)、嵯峨 智(熊本大学)
静電気力を用いた触覚ディスプレイにおいて,電圧値や入力信号の波形,周波数を変化させることで多様なテクスチャ感を表現できるが,布のテクスチャ感の表現には課題が残っている.本研究では,現在ディスプレイの素材として使用されているガラス板を基材とした導電層に代えて,柔軟性のある導電層を利用することにより,布のテクスチャ感との類似性が向上するかについて検証を実施した.本稿では,この結果について議論する.