プログラム

TECHNICAL AND ARTISTIC EXHIBITION
技術・芸術展示
 

今大会ではBinaural MeetとMiro(https://miro.com/)の会場を2つ用意します.それぞれの役割は次の通りです.

Binaural Meet:発表者と聴講者が音声や画面共有でディスカッションできる対話的な空間です.コアタイムのみ開場しますが,事前に https://binaural.me/vrsjac をお試しください.

Miro:発表者のポスター資料,映像資料,コメントなどができる常設展示です.大会が始まりましたら,DiscordでURLをお知らせします.

また,発表日は9月12日~9月14日の3日間(発表者のコアタイムは1日)となります.
技術・芸術展示の参加要領は【こちら】をご覧ください.

KEYNOTE
基調講演
 

基調講演1

北岡明佳

講演日程:9月12日

講演タイトル:
新しい並置混色による錯視とVRへの応用
氏名:
北岡明佳(きたおか あきよし)
所属:
立命館大学総合心理学部
略歴:
 1961年高知県生まれ。1991年、筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了、教育学博士。1991年から2001年まで、財団法人 東京都神経科学総合研究所に勤務。2001年より、立命館大学文学部助教授、2006年より同教授、2016年より総合心理学部教授、現在に至る。
 現在の専門は知覚心理学。特に、錯視の実験心理学的研究と、錯視デザインの創作を得意としている。2002年に開設したウェブページ「北岡明佳の錯視のページ」には、日本語版・英語版ともに多くのアクセスがある。2013年には、レディ・ガガのアルバム『アート・ポップ』のCDのインサイドデザインに錯視デザイン『ガンガゼ』が採用された。
 著書に、「トリック・アイズ」シリーズ(2002~2014年、カンゼン)、「だまされる視覚 錯視の楽しみ方」(2007年、化学同人)、「錯視入門」(2010年、朝倉書店)、「おもしろサイエンス 錯視の科学」(2017年、日刊工業新聞社)、「現代がわかる心理学」(2020年、丸善)などがある。編著書では、「知覚心理学」(2011年、ミネルブァ書房)や「心理学スタンダード」(2014年、ミネルヴァ書房)がある。また、ニュートンムック別冊「脳はなぜだまされるのか? 錯視完全図解」(2007年)・「錯視と錯覚の科学 目の錯覚はなぜおきるのか?」(2013年)(いずれもニュートンプレス)などの監修を行なった。
 錯視コンテスト(2009年~)の審査委員長を務めている。2020年に、オープンアクセス誌である Journal of Illusion を、河邉隆寛氏・山田祐樹氏と共同で創立した。
ウェブサイト
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/
ツイッター
https://twitter.com/AkiyoshiKitaoka
Journal of Illusion
https://journalofillusion.net/index.php/joi/index

基調講演2

高須正和
講演日程:
9月13日
講演タイトル:
「コンピュータ以後の製品、インターネット以後のビジネス」 -深センで進む技術の社会実装
氏名:
高須正和(たかす まさかず)
所属:
スイッチサイエンス国際事業開発/ニコ技深圳コミュニティ共同発起人
略歴:
IoT開発ツールの開発/販売をしている株式会社スイッチサイエンスのGlobal Business Developmentとして、中国深圳をベースに世界の様々なメイカー向けイベントに参加し、深圳M5Stack等、パートナーを開拓している。ここ11年で100回を超えるメイカーイベントに参加。
日中の技術愛好家達とのコミュニティ「ニコ技深圳コミュニティ」の共同創業者。同コミュニティは「深圳のイノベーション環境について、英語圏含めてもっとも充実した情報(野村総研総合研究所)」と評価されている。開源社(中国オープンソースアライアンス)唯一の国際メンバー。
ほか、早稲田大学リサーチイノベーションセンター招聘研究員、ガレージスミダラボ主席研究員、大公坊創客基地(中国深圳の国家級インキュベータ)メンター、インターネットの社会実装事例を研究する「インターネットプラス研究所」の副所長など。
著書「プロトタイプシティ」(第37回大平正芳賞)「メイカーズのエコシステム」訳書「ハードウェアハッカー」ほかWeb連載など多数、
https://note.com/takasu/n/n411063be9634

基調講演3

内山裕弥
講演日程:
9月14日
講演タイトル:
Project PLATEAU(プラトー)が実現する未来―国土交通省3D都市モデル整備・活用・オープンデータ化プロジェクト
氏名:
内山裕弥(うちやま ゆうや)
所属:
国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐
略歴:
1989年東京都生まれ。東京都立大学、東京大学公共政策大学院で法哲学を学び、2013年に国土交通省へ入省。
国土交通省略歴
2013年4月 総合政策局 政策課
2015年4月 水管理・国土保全局 水政課 法規係長
2017年7月 航空局 総務課 法規係長
2019年7月 大臣官房 大臣秘書官室 大臣秘書官補
2020年8月 現職