発表・出展申込

UPDATE
更新情報
 

2021/07/20
原稿投稿の最終期限(7月30日(金))を掲載しました。
2021/06/23
発表申込締切を6月30日(水)まで延長しました。

OVERVIEW
概要
 

第26回日本バーチャルリアリティ学会大会では,口頭発表と技術・芸術展示の二つのセッションを用意しました.

口頭発表は昨年と同様にZoom を用いた典型的なオンライン形式での発表を予定しています.期間中パラレルセッションで開催し、投稿された予稿をまとめた予稿集をオンライン発行する予定です.現在進行中で最終的な結論に至っていない研究内容もあるかと思われますが,その際もアイデアを共有・議論する場としてぜひご利用ください.

技術・芸術展示は,標準でオンラインでの発表を予定しています.使用ツールは未定ですが,対話的な発表ができるような形式をとります.発表日は9月13日(月)または14日(火)のいずれかとなります.技術・芸術展示のみの場合の予稿は2~4ページとします.感染症が収束した場合は,対面での発表に切り替えるかどうかを選択できます.対面発表の会場は,立命館大学・茨木キャンパス,立命館大学・東京キャンパスを選択できます.ただし,対面発表件数が多い場合は,大会長・実行委員による審査をおこない,セレクションします.対面発表は無観客展示ですが,オンライン参加者に展示を紹介するため,大会長・実行委員が巡回し,その様子を中継する予定です.

なお,口頭発表をご検討の皆様には,是非成果をより広く共有するために技術・芸術展示での発表もあわせてご検討ください.

SCHEDULE
発表申込日程
 

実施日程

口頭発表/技術・芸術展示

発表申込締切
6月23日 6月30日(水)まで延長
原稿締切
7月23日 最終期限7月30日(金)
大会
9月12日-14日

GUIDELINES
論文執筆要領
 

発表申込

【発表希望者で新規ご入会の方へ】
オンライン入会申請の完了後,入会処理のためタイムラグが生じますため,
オンライン入会申請の翌日以降に発表申込システムに仮会員番号でログイン可能になります.
遅くとも発表申込締切日の二日程度前(6月21日頃)を目安にオンライン入会申請は完了されるようにしてください
  • 発表形式(一般発表 / 技術・芸術展示 / IVRC / オーガナイズドセッション )
  • 著者,所属,題名,要旨(日本語で200文字以内)
  • 選択式キーワード(Web/予稿への掲載はしません.発表申込締切以降の変更ができませんのでご注意ください)
  • フリーキーワード(Web/予稿への掲載はしません.発表申込締切以降の変更ができませんのでご注意ください)
  • 希望想定セッション名(Web/予稿への掲載はしません.発表申込締切以降の変更ができませんのでご注意ください)
  • 学術奨励賞受賞資格
  • Eメール

原稿提出

予稿集は大会ウェブサイト上でのオンライン公開のみで,冊子やUSBメモリ等の配布はございません.一括ダウンロードかプログラムと連動した形で閲覧できます.

原稿提出が必要な発表形態

  • 口頭発表:2~4ページ
    (一般セッション,オーガナイズドセッション)
  • 技術・芸術展示:2~4ページ

提出物

  • 最終版のWeb予稿集用PDF原稿(必須)
  • 画像(必須)
  • 動画(オプション)

予稿集用PDF原稿の作成方法

  • 論文執筆要綱に従ってA4サイズ2段組で作成してください.
  • テンプレート(Microsoft WordまたはTeX形式)を用いて作成してください.
  • 日本語または英語で書いてください.
  • 日本語原稿では英文タイトルが必要です.
  • 論文をフォントが埋め込まれたpdf形式に変換したうえでアップロードしてください.なお,ファイルサイズの上限を5MBとします.
  • 印刷業者にてページ番号の付与を行いますので,PDFのセキュリティは解除しておいていただくようお願いします.
  • 申込時のタイトル,著者および著者順が同じとなるようにご確認ください.プログラムはお申込み情報をもとに編成し,著者が作成したPDF原稿をそのまま電子予稿集にコピーをします.
  • 原稿提出締切後の原稿の変更はできませんので,ご注意ください.
  • 大会予稿集は,著者が作成したPDF原稿をそのまま電子予稿集として使用しますので,印字品質が高いPDFファイルを作成してください.
  • 本大会の抄録原稿および予稿集用原稿の著作権は日本バーチャルリアリティ学会に帰属することになります.PDF原稿をアップロードするフォームにて著作権譲渡への承諾を頂きます.

原稿テンプレート

原稿作成用のテンプレートファイルはLaTeX形式とMS Word形式で提供します.可能な限りテンプレートファイルを使用して原稿を作成してください.フォントが崩れないように,必要に応じてフォント埋め込み等の対応をお願いいたします.

画像の作成方法

予稿集とプログラム用に,研究内容を表す画像1枚を作成しアップロードしてください.3cm x 3cm 程度に縮小して表示する場面もありますので,あまり細かい画像は適しません.正方形600x600ピクセルのJPEG画像としてください.規格に沿わない画像は,一部切れるなど,画面上で正常に表示されない可能性があります.

動画の作成方法

研究内容を表す動画へのリンクをプログラム及び予稿集に掲載できます.3分以内とすることをおすすめします.

登壇者に関する注意事項

口頭発表/技術・芸術展示において登壇者は会員資格が必要となります. 登壇者は演題登録の他に参加登録が必須になります.(参加登録は,7月上旬に申し込み開始になります.登壇者の方は演題登録後(採択通知受理後), 参加登録開始となりましたら,必ず参加登録締切までにWebから参加登録を行ってください.)

原稿提出後は登壇をキャンセルされても請求させて頂いた費用をお支払い頂くことになりますので予めご了承ください.非会員で登壇者の方は,発表申込までに下記のサイトから当学会の入会申込を完了させてください.

日本バーチャルリアリティ学会 入会申込ページ

注意事項

概要/画像は8月中のプログラム速報版に公開予定,抄録の公開日は大会初日(9/12)ではなく,9/10(金)16:00となります.また,抄録はすべてパスワードなしの一般公開になりますので特許申請を考えている方は期日と公開内容にご注意ください.

参加登録・参加費に関するお問い合わせは,下記にお願いいたします.

大会ヘルプデスク

vrsj-desk[at]bunken.co.jp
([at]を @ に変えてください)

大会の内容についてのご質問は
第26回日本バーチャルリアリティ学会大会事務局幹事
vrsj2021[at]googlegroups.com ([at]を @ に変えてください)
にお問い合わせください.