Sept. 18 2020
9月18日(金)
このプログラム速報版は8月28日更新版です。座長は掲載していません。
OS 9:00-10:20 アフターコロナにおける美術館・博物館はどこへ向かうか?
- 3A1
- アフターコロナにおける美術館・博物館はどこへ向かうか?
〇谷川 智洋(東京大学)、森山 朋絵(東京都現代美術館)、森脇 裕之(多摩美術大学)、 舘野 綾(朝日新聞社)
一般発表 9:00-10:20 AR・MR支援
- 3B1-1
- 運之掌上:リアルとバーチャル間で対戦可能なマルチモーダルMRインタラクション
〇野村 柾貴(広島市立大学)、森﨑 慶人(広島市立大学)、脇田 航(広島市立大学)
- 3B1-2
- 組み立て作業支援のためのARシステム設計補助ツール
〇田井中 渓志(奈良先端科学技術大学院大学)、藤本 雄一郎(奈良先端科学技術大学院大学)、神原 誠之(奈良先端科学技術大学院大学)、加藤 博一(奈良先端科学技術大学院大学)、茂木 厚憲(株式会社 富士通研究所)、倉木 健介(株式会社 富士通研究所)、長村 一樹(株式会社 富士通研究所)、吉武 敏幸(株式会社 富士通研究所)、福岡 俊之(株式会社 富士通研究所)
- 3B1-3
- 安全運転支援のための周辺車両の半隠消表示法(1) - 車車間通信モジュールの設計と実装 -
〇平松 黎(立命館大学)、有富 友紀(立命館大学)、若林 優(立命館大学)、木村 朝子(立命館大学)、柴田 史久(立命館大学)
- 3B1-4
- 安全運転支援のための周辺車両の半隠消表示法(2) - 移動物体を含む死角領域の可視化 -
〇若林 優(立命館大学大学院)、竹村 岩朗(立命館大学大学院)、平松 黎(立命館大学大学院)、木村 朝子(立命館大学大学院)、柴田 史久(立命館大学大学院)
- 3B1-5
- MR対話支援型テレプレゼンスシステムに関する研究
〇菊地 勇輔(東京都立大学)、YEM VIBOL(東京都立大学)、長井 超慧(東京都立大学)、池井 寧(東京大学)
- 3B1-6
- ARを用いた歯科インプラントの手術を補助するシステムの提案
〇安黒 翔(東京理科大学大学院)、加納 徹(東京理科大学)、竹林 晃(医療工学研究所)、赤倉 貴子(東京理科大学)
- 3B1-7
- 地域連携によるMRコンテンツ開発と教育プログラム研究
〇中村 隆敏(佐賀大学)、天賀 光広(㈱とっぺん)、益田 智(㈱ウェアサーブ)、牛島 清豪(㈱ローカルメディアラボ)
一般発表 9:00-10:20 歩行・移動
- 3C1-1
- バーチャルな歩車混在空間における外向けHMI評価実験システム
〇児玉 拓郎(筑波大学)、矢野 博明(筑波大学)
- 3C1-2
- Motion-Less VRの研究:二軸性関節における運動意図の取得に向けた基礎開発
〇望月 典樹(法政大学)、中村 壮亮(法政大学)
- 3C1-3
- Motion-Less VRの研究:リアル身体とバーチャル身体の姿勢相違を考慮した運動意図取得手法に関する基礎検討
〇今永 尚志(法政大学)、望月 典樹(法政大学)、大谷 拓也(早稲田大学)、中村 壮亮(法政大学)
- 3C1-4
- 現実空間の物体分布と人の行動特性を反映したVR空間のリアルタイム構築
〇松尾 直紀(関西学院大学)、井村 誠孝(関西学院大学)
- 3C1-5
- 実空間歩行における視覚刺激の速度操作と歩行速度変化の関係性
〇谷崎 充(東京大学)、松本 啓吾(東京大学)、葛岡 英明(東京大学)、雨宮 智浩(東京大学)、廣瀬 通孝(東京大学)
- 3C1-6
- 歩行感覚生成のための腕振り運動と身体姿勢に関する研究
〇末田 岳(東京都立大学大学院)、ヤェム ヴィボル(東京都立大学大学院)、雨宮 智浩(東京大学大学院)、北崎 充晃(豊橋技術科学大学大学院)、佐藤 誠(東京都立大学)、池井 寧(東京大学大学院)
- 3C1-7
- 環境要因による連続回避本能の発生率
〇堤 琴里(奈良女子大学)、田村 祐一(甲南大学)、佐藤 克成(奈良女子大学)
一般発表 9:00-10:20 聴覚・嗅覚・味覚
- 3D1-1
- マイクスルーイヤホンを補聴器として利用するための適応的なリアルタイム話速変換システムの構築と評価
〇高木 周平(名城大学)、岩田 将幸(名城大学)、坂野 秀樹(名城大学)、柳田 康幸(名城大学)
- 3D1-2
- 超高周波成分の帯域の相違が自発脳波α1活性に及ぼす影響
〇福島 亜理子(江戸川大学)、八木 玲子(東京成徳短期大学)、河合 徳枝(国際科学振興財団、早稲田大学研究院)、本田 学(国立精神・神経医療研究センター神経研究所)、仁科 エミ(放送大学)、大橋 力(国際科学振興財団)
- 3D1-3
- 電気味覚を活用した炭酸飲料の刺激増幅機能を有したコップ型デバイスの開発
〇金山 純平(法政大学)、野村 伊吹(法政大学)、望月 典樹(法政大学)、小池 崇文(法政大学)、中村 壮亮(法政大学)
- 3D1-4
- 圧縮空気駆動型空気砲における渦輪制御に関する検証
〇林崎 智和(名城大学)、渡辺 久馬(名城大学)、野間 春生(立命館大学)、柳田 康幸(名城大学)
- 3D1-5
- 味物質選択性を持つ電気刺激手法
〇原 直弥(大阪大学)、原 彰良(大阪大学)、古川 正紘(大阪大学)、前田 太郎(大阪大学)
- 3D1-6
- ウェアラブル嗅覚ディスプレイの残臭低減方法の検討
〇羽生 雪子(東京工業大学)、中本 高道(東京工業大学)
OS 10:30-11:50 ブラウザオーバーVRとサービス
- 3A2
- ブラウザオーバーVRとサービス
廣瀬 通孝(東京大学)、諸星 一行(株式会社ZOZOテクノロジーズ)、船越 靖(株式会社HIKKY)、青柳隆宏 (Mozilla)、〇雨宮 智浩(東京大学)
一般発表 10:30-11:50 ARシステム
- 3B2-1
- 投影型拡張手インタラクションに対する深層学習を用いた触覚フィードバック推定
〇佐藤 優志(大阪大学)、平木 剛史(大阪大学)、松倉 悠(大阪大学)、岩井 大輔(大阪大学)、佐藤 宏介(大阪大学)
- 3B2-2
- 視覚特性に基づく光学透過型HMDでの透明物体表現法
〇木村 勇斗(立命館大学)、木村 朝子(立命館大学)、柴田 史久(立命館大学)
- 3B2-3
- 頭部搭載型プロジェクタを用いたウェアラブル拡張現実感システム
〇飯盛 正慶(埼玉大学)、小室 孝(埼玉大学)
- 3B2-4
- モバイルARにおける前面カメラ画像の外挿を用いた映り込みの再現
〇小田嶋 駿(埼玉大学)、小室 孝(埼玉大学)
- 3B2-5
- 指先顕微鏡における指先の移動量に基づくリアルタイムスティッチング
〇重見 和秀(東京大学)、大伏 仙泰(東京大学)、稲見 昌彦(東京大学)、檜山 敦(東京大学)
- 3B2-6
- リアルからバーチャルに干渉可能な全方位型MR風力呈示システム
〇劉 ジンイ(広島市立大学)、脇田 航(広島市立大学)
- 3B2-7
- リアルタイムとスローモーションを共存させるインタフェース
〇村本 剛毅(東京大学)、齊藤 寛人(東京大学)、脇坂 崇平(東京大学)、笠原 俊一(東京大学、ソニーコンピュータサイエンス研究所)、稲見 昌彦(東京大学)
一般発表 10:30-11:50 認知行動支援
- 3C2-1
- 静止状態からの動作における予測可能性の検討及び予備動作の推定
〇許 超舜(東京大学 篠田・牧野研究室)、藤原 正浩(東京大学 篠田・牧野研究室)、牧野 泰才(東京大学 篠田・牧野研究室)、篠田 裕之(東京大学 篠田・牧野研究室)
- 3C2-2
- VRで提示する環境的文脈が記憶に与える影響
〇瑞穂 嵩人(東京大学大学院 情報理工学系研究科)、鳴海 拓志(東京大学大学院 情報理工学系研究科)、葛岡 英明(東京大学大学院 情報理工学系研究科)
- 3C2-3
- 意思決定が眼球運動と手の到達運動に与える影響
〇古川 正太(東北大学)、立花 良(東北大学)、松宮 一道(東北大学)
- 3C2-4
- インタラクティブ性を生かしたVR語学学習システムの評価:コミュニケーション能力への影響について
〇徳武 隼人(東京電機大学)、柴田 滉一(東京電機大学)、ヨーク ジェームズ(東京電機大学)、中山 洋(東京電機大学)
- 3C2-5
- リアルタイム物性予測を用いたVR型材料分子設計システム
〇松田 健郎(株式会社豊田中央研究所)、梶田 晴司(株式会社豊田中央研究所)
- 3C2-6
- 投擲運動を支援する人間機械協調動作システムにおける搭載型センサのみによる動作推定手法
〇正野 脩登(東京大学)、松原 晟都(東京大学)、前川 和純(東京大学)、檜山 敦(東京大学)、稲見 昌彦(東京大学)
- 3C2-7
- 空間認知支援のための筋電気刺激による手先動作誘導システム
〇木村 圭佑(筑波大学)、鈴木 健嗣(筑波大学)
一般発表 10:30-11:50 テレプレゼンス
- 3D2-1
- 交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法
〇坂口 塔也(静岡大学)、山崎 勇祐(GREE VR Studio Laboratory)、Bredikhina Liudmila(Geneva University)、白井 暁彦(GREE VR Studio Laboratory)
- 3D2-2
- テレイグジスタンスにおけるスケールダウン効果を用いた臨場感改善のための縮尺決定法
〇平山 智貴(大阪大学)、宮本 拓(大阪大学)、古川 正紘(大阪大学)、前田 太郎(大阪大学)
- 3D2-3
- 前庭感覚ディスプレイによる身体運動感覚の合成に関する研究
〇八木 龍之介(東京都立大学大学院)、海野 みのり(東京都立大学大学院)、YEM VIBOL(東京都立大学大学院)、雨宮 智浩(東京大学大学院)、北崎 充晃(豊橋技術科学大学大学院)、池井 寧(東京大学大学院)
- 3D2-4
- 予測における低遅延化のための連続運動の利用法
〇青戸 誠(大阪大学大学院)、古川 正紘(大阪大学大学院)
- 3D2-5
- 仮想空間内で共同鑑賞を行う感情表現エージェントの提案
〇松田 康生(大阪工業大学)、矢野 浩二朗(大阪工業大学)
- 3D2-6
- AR/MR/DR遠隔作業支援による遠隔押印の提案
〇大山 英明(産業技術総合研究所)
OS 13:00-14:20 CHI日本初開催.えっ,ハイブリッドコンファレンス!?
- 3A3
- CHI日本初開催.えっ,ハイブリッドコンファレンス!?
〇北村 喜文(東北大学)、リンダマン ロブ(University of Canterbury)、清川 清(奈良先端科学技術大学院大学)、クィグリ アーロン(UNSW Sydney)
IVRC 13:00-14:20 IVRC
- 3B3-1
- 老化タイムラプス
〇真鍋 光希(電気通信大学)、金田 実久(電気通信大学)、齋藤 大雅(電気通信大学)、星 彩水(電気通信大学)
- 3B3-2
- コロクリHOUSE
〇星 彩水(電気通信大学)、金田 実久(電気通信大学)、齋藤 大雅(電気通信大学)、真鍋 光希(電気通信大学)
- 3B3-3
- ネイバー・インベイダー
〇牛山 奎悟(電気通信大学)
- 3B3-4
- Heart Box
〇大木 郁人(筑波大学)
- 3B3-5
- あ…ありのまま今起こったことを話すぜ! 「絵を描いていたら指が短くなっていた」
〇原 直弥(大阪大学)、青戸 誠(大阪大学)、塚越 優治(大阪大学)、桂田 紗希(大阪大学)、浦西 友樹(大阪大学)、古川 正紘(大阪大学)、前田 太郎(大阪大学)
- 3B3-6
- テレポ腕ーション
〇岸 楓馬(大阪大学)、桑山 圭太(大阪大学)、角谷 星哉(大阪大学)、北川 玲音(大阪大学)、大石 つぐみ(大阪大学)、近藤 颯人(大阪大学)、吉見 光平(大阪大学)、名富 太陽(大阪大学)、松尾 快(大阪大学)、福島 力也(大阪大学)、伊藤 雄一(大阪大学)、浦西 友樹(大阪大学)、前田 太郎(大阪大学)、古川 正紘(大阪大学)
- 3B3-7
- 瞼内映像投影装置
〇村本 剛毅(東京大学)、山口 温大(東京大学)、小山 賞馨(東京大学)
- 3B3-8
- 頭のネジを取り戻せ!
〇伊東 一樹(熊本県立大学)
- 3B3-9
- 命の火朧
〇前田 哲徳(静岡大学)
- 3B3-10
- そそぎそそがせ
〇西尾 直樹(大阪大学大学院 情報科学研究科)、松岡 哲平(大阪大学大学院 情報科学研究科)、大西 和歩(大阪大学大学院 情報科学研究科)、浜本 多聞(大阪大学大学院 情報科学研究科)、平山 智貴(大阪大学大学院 情報科学研究科)、岡田 真幸(大阪大学大学院 情報科学研究科)、Onyshko Sofiia(大阪大学大学院 情報科学研究科)、Shaltout Nermin(大阪大学大学院 情報科学研究科)、前田 太郎(大阪大学大学院 情報科学研究科)、古川 正紘(大阪大学大学院 情報科学研究科)、浦西 友樹(大阪大学大学院 情報科学研究科)
- 3B3-11
- くすぐってみ~な
〇吉満 匡展(奈良先端科学技術大学院大学)、吉村 和真(奈良先端科学技術大学院大学)、福田 晃久(奈良先端科学技術大学院大学)、宇野 拓磨(奈良先端科学技術大学院大学)、清川 清(奈良先端科学技術大学院大学)
- 3B3-12
- お散歩彼女
〇白木 晃史郎(岐阜大学)、野ツ俣 享(岐阜大学)、三木 萌花(岐阜大学)、虫鹿 剛瑠(岐阜大学)
- 3B3-13
- 匂いの回路
〇奥谷 哲郎(慶應義塾大学)、飯森 優斗(慶應義塾大学)、石原 匠(慶應義塾大学)
- 3B3-14
- 物語ハコ便
〇岡 時生(電気通信大学)、椙﨑 雄太(電気通信大学)、松村 悠司(電気通信大学)、奥田 健嗣(電気通信大学)
- 3B3-15
- Durahan
〇谷 湧日(慶應義塾大学)
- 3B3-16
- てんほこ
〇宮坂 薪輝(長野県松本工業高等学校)
- 3B3-17
- バーチャルリアリティーによる警備研修補助システム
〇杉山 直哉(多摩大学)
- 3B3-18
- 運命の赤い糸
〇稲垣 匠馬(東北大学)、山口 公輔(東北大学)、菊池 大輝(東北大学)、矢内 智大(東北大学)
- 3B3-19
- きっとCutKit
〇木村 信人(電気通信大学)
- 3B3-20
- Infinite Hula hoop
〇片野 遥斗(神奈川工科大学、KaitVR)
- 3B3-21
- 在宅茶会システムの紹介
宮田 和樹(青山学院大学)、〇神野 直樹(青山学院大学)、堀江 遼大(青山学院大学)、田宮 彩加(青山学院大学)、齋藤 真凜(青山学院大学)
- 3B3-22
- バルーン割るーん
〇大森 和(甲南大学)、牧野 弘之(甲南大学)、朝日 隆大(甲南大学)、中山 未菜美(甲南大学)、麻田 千尋(奈良女子大学)、堤 琴里(奈良女子大学)、松村 拓海(甲南大学)、塩地 慎吾(甲南大学)、藤原 周平(甲南大学)、蔭山 信二(甲南大学)、五藤 巧(甲南大学)
- 3B3-23
- 蘇るゾンビ
〇王 子越(慶応義塾大学メディアデザイン研究科)、馬 華(慶応義塾大学メディアデザイン研究科)、CHEN ZIWEI(慶応義塾大学メディアデザイン研究科)
- 3B3-24
- 打ち上げ花火
〇斉 迪(慶応義塾大学)
- 3B3-25
- おててで遊ぼう
〇林 幸希(立教池袋高等学校)、向殿 天晴(立教池袋高等学校)、内田 芳宏(立教池袋高等学校)
- 3B3-26
- AugmentedSequencer ~触覚フィードバックと映像で拡張したミュージックシーケンサ~
〇谷口 晴哉(石川工業高等専門学校)
一般発表 13:00-14:20 身体認知
- 3C3-1
- 生体電気インピーダンスを用いた手指状態推定システムの開発
〇星野 篤(東京工科大学)
- 3C3-2
- 視触覚干渉効果による身体所有感の客観的評価
〇高祖 信宏(東京工業大学)、三武 裕玄(東京工業大学)、長谷川 晶一(東京工業大学)
- 3C3-3
- 鏡アバタの自律行動と容貌が運動タスクの作業速度に与える影響
〇田崎 大也(東京大学大学院情報理工学系研究科)、小川 奈美(東京大学大学院情報理工学系研究科、DMM VR lab)、鳴海 拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科)、廣瀬 通孝(東京大学大学院情報理工学系研究科)
- 3C3-4
- 左右身体の統合による共有身体の身体性
〇HAPUARACHCHI HARIN(豊橋技術科学大学)、GOWRISHANKAR GANESH(Interactive Digital Human group; CNRS-UM Laboratoire d'Informatique, de Robotique et de Microélectronique de Montpellier (LIRMM))、北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
- 3C3-5
- Editable arm: 状況に応じた腕の複製と融合
〇萩原 隆義(豊橋技術科学大学)、杉本 麻樹(慶應義塾大学)、稲見 昌彦(東京大学)、北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
- 3C3-6
- 不可能関節身体への身体性獲得
〇石本 浩気(豊橋技術科学大学)、杉本 麻樹(慶應義塾大学)、稲見 昌彦(東京大学)、北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
- 3C3-7
- 融合身体を用いた身体スキル伝達に関する基礎調査
〇伊東 亮太(東京大学)、小川 奈美(東京大学、DMM VR lab)、鳴海 拓志(東京大学)、廣瀬 通孝(東京大学)
一般発表 13:00-14:20 コミュニケーション
- 3D3-1
- レーザ走査プロジェクタによる拡張手の輪郭投影
〇渡邊 あきら(大阪大学)、稲垣 理也(大阪大学)、平木 剛史(大阪大学)、松倉 悠(大阪大学)、岩井 大輔(大阪大学)、佐藤 宏介(大阪大学)
- 3D3-2
- バーチャル空間でのコミュニケーションが対人魅力に及ぼす効果
〇加藤 優貴(豊橋技術科学大学)、杉本 麻樹(慶應義塾大学)、稲見 昌彦(東京大学)、北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
- 3D3-3
- 営業活動へのバーチャルリアリティ適用
〇中野 智晴(三菱電機株式会社)、深澤 大輔(三菱電機株式会社)、金山 拓也(三菱電機株式会社)、中田 智仁(三菱電機株式会社)
- 3D3-4
- 匿名で発言可能なチャネルの導入による遠隔会議の創造性向上支援
〇大原 嶺(東京大学大学院 学際情報学府)、畑田 裕二(東京大学大学院 学際情報学府)、鳴海 拓志(東京大学大学院 情報理工学系研究科)、葛岡 英明(東京大学大学院 情報理工学系研究科)
- 3D3-5
- 音声から社会的感情を自動検出する手法の検討
〇麻田 千尋(奈良女子大学)、田村 祐一(甲南大学)、佐藤 克成(奈良女子大学)
- 3D3-6
- 獣耳型インタフェースに向けた感情表現の基礎検討
〇四條 亮太(電気通信大学)、櫻井 翔(電気通信大学)、広田 光一(電気通信大学)、野嶋 琢也(電気通信大学)
- 3D3-7
- Physical WebとWebVR/AR技術を用いた観光情報システム
〇陳 祐蕎(慶應義塾大学)、松岡 慧(慶應義塾大学)、小木 哲朗(慶應義塾大学)