展示配置図
プログラム
芸術展示
展示番号 | 展示名 |
---|---|
A1 |
全身運動を中心とした震災復興を伝えるシリアスゲームの開発 藤村航、三角甫、小坂崇之、白井暁彦 |
A2 |
MommyTummy: 胎動を提示する妊婦体験システムの開発 小坂崇之、岩本拓也、秋田純一 |
A3 |
事象の多面的・総合的な理解を促す多元的デジタルアーカイブズのデザイン手法 渡邉英徳 |
A4 |
ちずぶらりーイラストマップによるGPSナビゲーションシステムの実験報告 高橋徹、ファーミューレン ハリー、大塚耕平、高橋真知 |
A5 |
パート選択方式協調演奏デバイスの検討 中西宣人、鈴木太朗、有賀清一、飯田誠、荒川忠一 |
A6 |
何人何脚!? -協調によるコミュニケーション支援システム- 佐藤彩夏、横窪安奈、椎尾一郎 |
技術展示
展示番号 | 展示名 |
---|---|
T1 |
記録された三次元映像の実世界重畳による展示物の背景情報の伝達 中島統太郎、竹内俊貴、鳴海拓志、西村邦裕、谷川智洋、廣瀬通孝 |
T2 |
バーチャル解剖模型の介護福祉領域への応用 木島竜吾、寺嶋正己、植田雅斗 |
T3 |
頭部搭載型ディスプレイにおける時間遅れの要因の研究 早川雄一郎、毛利勇一、木島竜吾 |
T4 |
コーナーキューブプリズムとハーフミラーから構成される再帰透過性素材を用いた広角虚像プロジェクタの試験実装 木島竜吾、本田翔大 |
T5 |
ペンフィールドの脳地図を用いた医学教育コンテンツの製作手法 植田雅斗、木島竜吾、高橋 優三 |
T6 |
高臨場感遠隔テレイグジスタンスロボットシステムの開発 ティエティエルコブ ズミトリー、杉山淳一、三浦純 |
T7 |
ARToolKit を用いた PID 制御による指装着型ハプティックデバイスの試作 川添杏、池城和夫、今村弘樹 |
T8 |
ドーム型入力装置KHAKIにおけるフロントエンドの実装 岩間芳宏、芹澤隆史、笠井正、柳田康幸 |
T9 |
VR世界への直接操作が可能な両手多指操作環境の研究 谷川心平、小西康貴、赤羽克仁、佐藤誠 |
T10 |
ストリング内蔵型ハプティックインタフェースSPIDAR-Iの開発 小山達也、五十嵐達郎、赤羽克仁、佐藤誠 |
T11 |
非接触触覚ディスプレイによる手掌部への情報提示 星貴之 |
T12 |
剪断力を用いた2.5次元触覚ディスプレイにおける定量的凹凸感提示手法 嵯峨智、出口光一郎 |
T13 |
前腕皮膚変形による腕動作伝達-前後方向の試作と評価- 國安裕生、佐藤未知、福嶋政期、梶本裕之 |
T14 |
視触覚融合を利用した凹凸の配置に関する知覚操作 伴祐樹、梶波崇、鳴海拓志、谷川智洋、廣瀬通孝 |
T15 |
VR技術を用いた被爆資料の電子展示の試み 山口恭兵、馬場雅志、日浦慎作、浅田尚紀 |
T16 |
実物体指向浮世絵展示システム 原次良、脇田航、田中弘美 |
T17 |
フィギュアスケートを対象としたPTAMによるテーブルトップ型マーカレスARシステム 井上卓也、王明亮、植松裕子、斎藤英雄 |
T18 |
温度覚による触図表現の拡張「温感触図」 小林孝浩、福森みか |
T19 |
環境音の音場操作による障害物の存在感提示を用いた感覚を阻害しない方向情報提示 高瀬裕、長谷川晶一 |
T20 |
スマートフォンの音声入力端子をインターフェースとして用いる脈波信号測定装置の提案と実装 巻口誉宗、吉川浩、棟方渚、小野哲雄 |