HOME > プログラム

プログラム

プログラム詳細

9月20日

時間 Room A
講堂
Room B
中講義室 593
Room C
中講義室 594
Room D
中講義室 595
Room E
中講義室 493
09:30-11:15 3Dユーザインタフェースの最新動向~トップコンファレンス採択論文の紹介~【OS】
11A
ウェアラブル・ライフログ
11B
力触覚(知覚)
11C
ディスプレイとビジョン
11D
教育・訓練(作業)
11E
11:30-13:30 テレイマージョン技術【OS】
12A
臨場感展示技術とVR【OS】
12B
力覚ディスプレイ
12C
聴覚
12D
教育・訓練(医療)
12E
13:30-14:15 昼食
14:15-15:45 マルチモーダルからクロスモーダルへ【OS】
13A
アート&エンタテインメント1
13B
力触覚(計測)
13C
AR/MR(位置合わせ)
13D
医療応用(モデリング)
13E
16:00-17:30 なぜいま文化が大切なのか~震災の教訓を未来に繋げるために~【OS】
14A
アート&エンタテインメント2
14B
力触覚(情報提示)
14C
AR/MR(DR・フレームワーク)
14D
医療応用(シミュレーション・可視化)
14E
17:45-
 
テクニカルツアー

9月21日

時間 Room A
講堂
Room B
中講義室 593
Room C
中講義室 594
Room D
中講義室 595
Room E
中講義室 493
09:00-10:30 力触覚を測る-バーチャルな力触覚共有のための3要素-【OS】
21A
アート&エンタテインメント3
21B
ユーザインタフェース
21C
AR/MR(投影型)
21D
VR心理学(注意・判断)
21E
10:45-12:30 電脳コイルは実現可能か?~ディスプレイ技術の観点から~【OS】
22A
デジタルミュージアム(展示化)
22B
力触覚(擬似力覚)
22C
Kinect
22D
VR心理学(視聴覚)
22E
12:30-15:00 展示コア&昼食
15:00-16:15 特別講演1:都市の記憶と情報技術
23A
16:30-17:45 特別講演2:〝災後”をリードする情報メディア技術とは何か
24A
19:00-21:00 懇親会@ロワジールホテル函館
(バンケットトーク:侵略しがいのある街並みの実現-イカール星人制作秘話-)

9月22日

時間 Room A
講堂
Room B
中講義室 593
Room C
中講義室 594
Room D
中講義室 595
Room E
中講義室 493
09:00-10:30 東日本大震災とVR【OS】
31A
10:45-12:30 国際学生対抗VRコンテスト「IVRC」VR作品開発を通じたイノベーション【OS】
32A
デジタルミュージアム(アーカイブ・分析)
32B
物理シミュレーション
32C
AR/MR(応用)
32D
生体信号・BCI・BMI
32E
12:30-13:30 昼食
13:30-15:00 アート&エンタテインメントの論じ方~ワークショップの実践を通じて~【OS】
33A
テレイグジスタンス・時空間視覚化
33B
力触覚ディスプレイ
33C
ハンドインタフェース
33D
味覚・聴覚・風
33E
15:15-17:00 デジタルミュージアムの課題【OS】
34A
触覚ディスプレイ
34C

プログラム一覧

会場 セッション名[セッション番号] 座長 日時
A 3Dユーザインタフェースの最新動向~トップコンファレンス採択論文の紹介~【OS】[11A] 北村喜文(東北大学) 20日(火)9:30-11:15
11A-1 A User Interface for Summarizing User- generated Reviews Using Adjective-Noun Word Pairs
矢谷 浩司
11A-2 An Actuated Physical Puppet as an Input Device for Controlling a Digital Manikin Roboshop: Multi-layered Sketching Interface For Robot Housework Assignment and Management
稲見 昌彦
11A-3 Augmented Reality Flavors: Gustatory Display Based on Edible Marker and Cross-Modal Interaction
鳴海 拓志
B ウェアラブル・ライフログ[11B] 池井寧(首都大学東京) 20日(火)9:30-11:00
11B-1 MEMS技術を用いたウェアラブル視線検出システム
及川 啓, 室 貴之, 三木 則尚
11B-2 小型プロジェクタと深度センサを用いたウェアラブル足入力インタフェース
松田 大輝, 上村 啓志, 酒田 信親, 西田 正吾
11B-3 ライフログベースのバーチャルキャラクタを利用した有益な知識の抽出と世代間伝達
鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
11B-4 ライフログ技術を用いたコミュニケーションスキルの見える化
堀 紫, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
11B-5 集団生理挙動解析のためのスマートセンサタグの開発
打田 恭平, 鈴木 健嗣
11B-6 直射日光対応型ウエアラブル光学モーションキャプチャ装置
新居 英明, Nyan Lin Htat, 稲見 昌彦, Adrian D. Cheok
C 力触覚(知覚)[11C] 橋本悠希(大阪大学) 20日(火)9:30-11:15
11C-1 前腕皮膚変形による腕動作伝達-前後方向の試作と評価-
國安 裕生, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 梶本 裕之
11C-2 前腕部への触刺激に対する温度感覚の重畳
渡辺 亮, 大原 淳, 國安 裕生, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 梶本 裕之
11C-3 複合現実空間におけるShape-COG Illusionの諸考察
面迫 宏樹, 木村 朝子, 柴田 史久, 田村 秀行
11C-4 ヒトの温度知覚特性を利用した温度呈示手法の検討
秋山 史門, 佐藤 克成, 牧野 泰才, 前野 隆司
11C-5 前腕部体毛の立毛制御による驚き感情の増幅
福嶋 政期, 梶本 裕之
11C-6 静止面と振動面の同時接触がヒトの振動知覚を向上するメカニズムの解明
櫻井 達馬, 昆陽 雅司, 田所 諭
11C-7 歩行中の腰部揺動に関する研究
佐野 英雄, 矢野 博明, 岩田 洋夫
D ディスプレイとビジョン[11D] 酒田信親(大阪大学) 20日(火)9:30-11:15
11D-1 赤外光熱変換によるCMYKカラーディスプレイの開発とその応用
山田 啓己, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
11D-2 空間立体描画ディスプレイのためのデプスカメラを用いたインタラクティブ描画システム
佐野 孔宣, 渡邉 隼人, 石川 尋代, 斎藤 英雄
11D-3 頭部搭載型ディスプレイにおける時間遅れの要因の研究
早川 雄一郎, 毛利 勇一, 木島 竜吾
11D-4 光学迷彩Ⅲ
上間 裕二, 小泉 直也, 曽 憲威, 南澤 孝太, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦
11D-5 中空透明球体を用いた近接光源位置の推定
青砥 隆仁, 武富 貴史, 佐藤 智和, 横矢 直和
11D-6 ノイズ環境下での動的なオブジェクト検出に特化した画像領域分割手法
芹澤 隆史, 柳田 康幸
11D-7 没入型VRシステムπ-CAVEとアプリケーションランチャーの開発
山浦 優気, 目野 大輔, 陰山 聡, 政田 洋平, 吉崎 健一, 山田 耕平
E 教育・訓練(作業)[11E] 佐藤誠(東京工業大学) 20日(火)9:30-11:00
11E-1 位置と力覚の同時提示による押し込み動作体験実験
坂口 正道, 川上 文啓, 青木 広宙, 藤本 英雄, 武居 直行
11E-2 円柱状工作物の芯だし技能の訓練システム
橋本 宣慶, 青宿 淳一, 佐藤 裕紀, 加藤 秀雄, 樋口 静一, 大川 一也
11E-3 仮想環境による手溶接技能の効率的訓練
梁 馨, 加藤 秀雄, 橋本 宣慶, 樋口 静一, 大川 一也
11E-4 実写画像を用いたウォークスルーの安全マップへの応用
湯本 康太, 村山 淳, 原田 哲也, 石澤 孝, 佐藤 誠, 平田 幸広
11E-5 記憶支援のための画像情報の利用手法に関する研究
小田 万莉, 柳沢 舞, 池井 寧
11E-6 多視点教師ビデオを利用した作業進捗認識システム
後藤 道彦, 植松 裕子, 斎藤 英雄, 仙田 修司, 池谷 彰彦
A テレイマージョン技術【OS】[12A] 小木哲朗(慶應義塾大学) 20日(火)11:30-13:00
12A-1 魚眼カメラを用いた空間センシングによるタイルドディスプレイ・コミュニケーション
佐久間 悠, Lee Hasup, 立山 義祐, 小木 哲朗, 久木元 伸如, 葛岡 英明
12A-2 OpenGL Fusionを用いたプログラム連携型VR空間構築の提案
宮地 英生, 植竹 裕一, 樋口 知宏, 井門 俊治
12A-3 VOCALOIDとアスキーアートによる観光コンテンツの試作
杉田 薫
12A-4 大規模タイルドディスプレイを用いた超臨場感システムの提案
石田 智行, 櫻庭 彬, 柴田 義孝
12A-5 多地点のタイルドディスプレイを用いたマルチ映像配信実験
江原 康生
12A-6 タイルドディスプレイへの高解像度アニメーション表示プログラムの開発
宮地 英生, 久木元 伸如
B 臨場感展示技術とVR【OS】[12B] 池井寧(首都大学東京) 20日(火)11:30-13:00
12B-1 五感シアター:超臨場感体験システムの開発に関する研究
阿部 浩二, 浦野 雅弘, 松家 聡, 川真田 晃久, 金井 陸, 池井 寧, 広田 光一, 雨宮 智浩
12B-2 広範囲の触覚刺激による仮現運動特性の研究
田中 遼, 西村 加南子, 池井 寧
12B-3 ストリング型力覚ディスプレイの提示空間の構成法に関する研究
松家 聡, 池井 寧, 阿部 浩二, 広田 光一, 雨宮 智浩
12B-4 モーションチェアの挙動と接触面積の変化による圧力感覚提示
雨宮 智浩, 広田 光一, 池井 寧
C 力覚ディスプレイ[12C] 嵯峨智(東北大学) 20日(火)11:30-13:00
12C-1 共同仮想物体操作のための遠隔作業者間の手の拘束の力覚提示
鎌田 勝寛, 竹花 幸伸, 藤田 欣也
12C-2 ストリング内蔵型ハプティックインタフェースSPIDAR-Iの開発
小山 達也, 五十嵐 達郎, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
12C-3 ワイヤ駆動型力覚提示装置の数理モデル化に関する研究
塚田 竜也, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
12C-4 物理シミュレータ搭載高解像度ハプティックコントローラの開発
村石 辰徳, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
12C-5 弾性体を介在させた電磁ブレーキによる受動的な力覚提示装置の開発
荒田 純平, 宮城 孝弘, 高木 基樹, 藤本 英雄
12C-6 衝突回避を考慮した両腕多指ハプティックインターフェイスの制御
遠藤 孝浩, 安江 雅之, 川﨑 晴久
D 聴覚[12D] 蔵田武志(産業技術総合研究所) 20日(火)11:30-13:00
12D-1 身体動作に基づく聴覚刺激生成のための装着型音響提示デバイス
廣渡 貴大, 鈴木 健嗣
12D-2 環境音の音場操作による障害物の存在感提示を用いた感覚を阻害しない方向情報提示
高瀬 裕, 長谷川 晶一
12D-3 パーソナルな音環境のための円弧アレイ超音波パラメトリックスピーカ
宝珠山 治, 木村 健太郎, 上田 雅道, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
12D-4 多画面映像の視聴のための超指向性スピーカによる個別音提示システム
上田 雅道, 木村 健太郎, 宝珠山 治, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
12D-5 超音波スピーカによる移動音源の実現と視覚補助による定位性能の向上(2) -音像の移動範囲の拡張-
伊藤 仁一, 森勢 将雅, 西浦 敬信, 木村 朝子, 柴田 史久, 田村 秀行
12D-6 音場とのインタラクションを可能にする音場可視化のための超音波電力伝送手法
木村 健太郎, 宝珠山 治, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
E 教育・訓練(医療)[12E] 水野統太(東京工芸大学) 20日(火)11:30-13:00
12E-1 モーションキャプチャカメラを用いたⅩ線撮影学習システムの開発と現状
大竹 亮一, 木島 竜吾
12E-2 ペンフィールドの脳地図を用いた医学教育コンテンツの制作手法
植田 雅斗, 木島 竜吾, 高橋 優三
12E-3 バーチャル解剖模型の介護福祉領域への応用
木島 竜吾, 寺嶋 正己, 植田 雅人
12E-4 気管挿管教育のための外装型力覚提示装置の提案
ヤェム ヴィボル, 葛岡 英明, 矢野 博明, 渋沢 良太, 山下 淳, 大田 祥一, 竹内 保男
12E-5 脳卒中片麻痺患者用足漕ぎ車椅子のVR走行技能評価・訓練システムの開発
小島 佳久, 杉田 典大, 本間 経康, 阿部 誠, 関 和則, 半田 康延, 吉澤 誠
12E-6 視覚・力覚フィードバックを併用した触診型動作の学習支援手法の提案
渋沢 良太, ヤェム ヴィボル, 葛岡 英明, 山下 淳, 鈴木 直義
A マルチモーダルからクロスモーダルへ【OS】[13A] 稲見昌彦(慶應義塾大学) 20日(火)14:15-15:45
13A-1 感覚情報提示の新潮流:マルチモーダルからクロスモーダルへ
鳴海 拓志, 渡邊 恵太, 渡邊 淳司, 稲見 昌彦
B アート&エンタテインメント1[13B] 古川正紘(慶應義塾大学) 20日(火)14:15-15:45
13B-1 温度覚による触図表現の拡張「温感触図」
小林 孝浩, 福森 みか
13B-2 Photochromic Sculpture:発色による体積点群表現
橋田 朋子, 筧 康明, 苗村 健
13B-3 Native Circuits: 自然のエネルギー循環に溶け込むメディア表現
瀬川 辰馬, 筧 康明
13B-4 Shadow avatar system -身体の潜在的働きに着目した影アバター呈示による「型」の学習支援-
宮﨑 義之, 加藤 雄大, 板井 志郎, 三輪 敬之
13B-5 Shadow awareness -観客を包摂した影メディア舞台空間の創出-
柳澤 裕樹, 住友 翔, 板井 志郎, 西 洋子, 三輪 敬之
13B-6 恐怖を引き起こす効果的な演出技法の研究
大森 奈央, 竹田 仰
C 力触覚(計測)[13C] 昆陽雅司(東北大学) 20日(火)14:15-15:45
13C-1 小型多軸触覚センサを用いた物体表面の質感計測
植松 達也, 横山 輔久登, 寒川 雅之, 金島 岳, 奥山 雅則, 野間 春生
13C-2 極座標計測によるワイヤ式3次元位置入力装置の開発
大野 祐輔, 村山 淳, 平田 幸広, 佐藤 誠, 原田 哲也
13C-3 光学式触覚/近接覚センサにおける全反射方式と拡散反射方式の比較
小見 耕太郎, 嵯峨 智, 岡谷 貴之, 出口 光一郎
13C-4 筋電位信号を利用した指装着型力覚提示の考察
平井 大輝, 川井 昌之
13C-5 反射型触覚センサにおける最適なイメージパターンの検討
平良 亮祐, 嵯峨 智, 岡谷 貴之, 出口 光一郎
13C-6 バイオフィードバックによる高忠実力覚提示装置の開発
萩原 健, 淺田 惇一, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
D AR/MR(位置合わせ)[13D] 佐藤智和(奈良先端科学技術大学院大学) 20日(火)14:15-15:45
13D-1 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第11報)~PM方式におけるデザインルール体系の再構築~
久保 裕紀子, 吉田 大地, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
13D-2 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第12報)~SFINCS-PMシステムのスマートフォンでの実現~
小紫 慎哉, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
13D-3 クライアントサーバモデルに基づく携帯端末の位置姿勢推定機構(3) ~位置合わせ手法切替機構の設計と実装~
海津 優介, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
13D-4 複合現実感を用いたカメラトラッキング支援手法
西川 康之, 北原 格, 大田 友一
13D-5 マーカーレスARのための生成型学習による平面トラッキング
吉田 拓洋, 斎藤 英雄, 清水 雅芳, 田口 哲典
13D-6 モデルベースドトラッキングにおける推定可能自由度の変化に対するロバスト性の向上
熊谷 謙造, 山本 豪志朗, 藤澤 誠, 天野 敏之, 宮崎 純, 加藤 博一
E 医療応用(モデリング)[13E] 田中弘美(立命館大学) 20日(火)14:15-15:45
13E-1 電熱構造連成シミュレーションに基づく電気メス切開モデル
黒田 嘉宏, 田中 翔太, 井村 誠孝, 大城 理
13E-2 脳外科手術を対象とした軟組織の自重変形シミュレーション
粂 直人, 山岡 励, 中尾 恵, 三國 信啓, 酒井 晃二, 黒田 知宏, 岡本 和也, 竹村 匡正, 宮本 亨, 吉原 博幸
13E-3 VR剥離シミュレーションにおける破断進展方向の決定手法
江口 佳那, 粂 直人, 黒田 知宏, 吉村 耕治, 岡本 和也, 竹村 匡正, 吉原 博幸
13E-4 柔軟シートと空気ジェットを用いたハプティックデバイスの設計と制御
井上 健司, 加藤 冬樹, 李 秀雄
13E-5 腹部触診訓練を目的としたハプティックデバイスの設計
氏家 健太郎, 李 秀雄, 井上 健司
13E-6 超音波組織弾性情報を用いたバーチャル触診システムに関する研究 ~任意押下方向に対する触覚の提示~
鈴木 智史, 濱本 和彦
A なぜいま文化が大切なのか~震災の教訓を未来に繋げるために~【OS】[14A] 大谷智子(東京大学) 20日(火)16:00-17:30
14A-1 パネルトーク
原島 博, 鈴木 陽一
B アート&エンタテインメント2[14B] 小坂崇之(神奈川工科大学) 20日(火)16:00-17:30
14B-1 書く行為における聴覚的フィードバックが及ぼす影響の検討
金 ジョンヒョン, 橋田 朋子, 大谷 智子, 苗村 健
14B-2 onNoteにおける紙楽譜をインタフェースとした演奏手法
山本 祐介, 内山 英昭, 筧 康明
14B-3 筋楽器:筋電信号を用いた手指姿勢認識ギター演奏システムの開発
水口 聖史, 唐山 英明
14B-4 パート選択方式協調演奏デバイスの検討
中西 宣人, 鈴木 太朗, 有賀 清一, 飯田 誠, 荒川 忠一
14B-6 インターネットコンテンツへユーザを誘導するtwitterの活用手法とその検討
原田 真喜子, 渡邉 英徳
C 力触覚(情報提示)[14C] 雨宮智浩(NTT) 20日(火)16:00-17:30
14C-1 振動ディスプレイを用いた情報可振化インタフェースの一検討
藤井 佑一, 岸野 文郎, 藤田 和之, 伊藤 雄一
14C-2 大変位MEMSアクチュエータを用いた点字ディスプレイ
石川 寛明, 渡辺 順平, アロエット グザビエ, 松本 泰旭, 三木 則尚
14C-3 色とエッジ情報に基づいた画像可触化システムの開発
池田 匡, 高濱 敦, 劉 湘寧, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
14C-4 視聴覚障害者のための双方向指点字デバイスの開発
山川 隼平, 野嶋 琢也
14C-5 手部触覚による奥行き情報の提示
石井 明日香, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 古川 正紘, 梶本 裕之
14C-6 観光のための触覚ナビゲーション
川口 紘樹, 田宮 裕史, 野嶋 琢也
D AR/MR(DR・フレームワーク)[14D] 北原格(筑波大学) 20日(火)16:00-17:30
14D-1 複合現実感のための隠消現実感:トラッキング性能向上目的で配置した人工物の視覚的除去
杉本 一平, 一刈 良介, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
14D-2 隠消現実感における半隠消表示モデルに関する考察
古志 亘, 髙橋 藍, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
14D-3 ホモグラフィーを用いた画像修復に基づく拡張現実感におけるマーカの除去
山崎 将由, 河合 紀彦, 佐藤 智和, 横矢 直和
14D-4 モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(5)-サウンド制御機構の設計と実装-
前田 貴裕, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
14D-5 モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(6)-物理演算エンジンによるコンテンツ制御機構の拡張-
中満 匠, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
14D-6 モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(7)-スマートフォンのためのインタラクション機構の拡張-
小泉 全弘, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
E 医療応用(シミュレーション・可視化)[14E] 黒田嘉宏(大阪大学) 20日(火)16:00-17:30
14E-1 脳内温度分布の可視化モデルを用いた脳冷却効果の検討
本間 達, 高木 豊, 若松 秀俊
14E-2 超音波による非侵襲治療のためのAR技術を用いた音場分布可視化システムの開発
田口 侑人, 加藤 俊和, 菅野 悠樹, 吉永 崇, 桝田 晃司
14E-3 超音波プローブの位置計測による臓器内血管形状の3次元再構成システムの開発
加藤 俊和, 田口 侑人, 菅野 悠樹, 齊藤 俊, 吉永 崇, 桝田 晃司
14E-4 マーカレスAR による超音波診断支援システムに関する研究
藤野 博行, 濱本 和彦
14E-5 超音波診断支援のための遠隔撮像教示AR/VRインターフェースの開発
吉永 崇, 宮崎 航, 有田 大作, 桝田 晃司
14E-6 内視鏡手術訓練用MRシミュレータの試作
日置 智也, 粂 直人, 黒田 知宏, 岡本 和也, 竹村 匡正, 吉原 博幸
A 力触覚を測る-バーチャルな力触覚共有のための3要素-【OS】[21A] 仲谷正史(資生堂リサーチセンター) 21日(水)9:00-10:30
21A-1 素材の触知覚を構成する5種の材質感次元
岡本 正吾, 永野 光, 山田 陽滋
21A-2 皮膚感覚の使われ方と記録
牧野 泰才
21A-3 触覚の記録と再生を繋ぐ
梶本 裕之
21A-4 パネルディスカッション
岡本 正吾, 牧野 泰才, 梶本 裕之
B アート&エンタテインメント3[21B] 橋田朋子(東京大学) 21日(水)9:00-10:30
21B-1 KineReels: 動的3次元形状表現のためのリール式アクチュエータ群
武井 祥平, 飯田 誠, 苗村 健
21B-2 ロボットタイルを用いたバーチャル飛石
田中 徹, 岩田 洋夫, 矢野 博明
21B-3 MommyTummy:胎動を提示する妊婦体験システムの開発
小坂 崇之, 岩本 拓也, 秋田 純一
21B-4 モーションデータを用いた動作合成による振付創作実験
河野 良之, 曽我 麻佐子, 海野 敏, 平山 素子
21B-5 ゲームパッドを用いた群舞配置シミュレーションシステムの試作
吉田 逸生, 曽我 麻佐子
21B-6 全身運動を中心とした震災復興を伝えるシリアスゲームの開発
藤村 航, 三角 甫, 小坂 崇之, 白井 暁彦
C ユーザインタフェース[21C] 伊藤雄一(大阪大学) 21日(水)9:00-10:30
21C-1 マッサージチェアを直感的に操作するためのインタフェース設計に関する研究
濱田 健夫, 坂本 大介, 稲見 昌彦, 五十嵐 健夫
21C-2 磁気式モーションキャプチャとフローラルフォームを用いた3Dモデリングシステムの開発
齋藤 正親, 水戸部 一孝, 鈴木 雅史, 吉村 昇
21C-3 足踏み画像を用いた足踏み型歩行インタフェース
清藤 秀俊, 原田 哲也, 村山 淳, 長崎 克秀
21C-4 高速モバイルセンシングを用いた実空間を仮想入力環境とするインタフェースの提案
新倉 雄大, 渡辺 義浩, 石川 正俊
21C-5 動画像上での複合現実感を用いた壁紙変更手法
上田 将司, 北原 格, 大田 友一
21C-6 IVEの為の直感的バーチャル空間デザインに関する研究
竹村 綾華, 濱本 和彦
D AR/MR(投影型)[21D] 山本豪志朗(奈良先端科学技術大学院大学) 21日(水)9:00-10:30
21D-1 実物体指向浮世絵展示システム
原 次良, 脇田 航, 田中 弘美
21D-2 可視光通信プロジェクタによる映像表現のための符号化方式の検討
深澤 尚史, 苗村 建
21D-3 電子ペーパと複数プロジェクタを用いたハイダイナミックレンジディスプレイ
伊井野 達也, 日浦 慎作, 浅田 尚紀
21D-4 投影型複合現実感におけるスクリーン形状設計に関する研究
安田 純平, 日浦 慎作, 浅田 尚紀
21D-5 自由曲面投影ディスプレイにおける映像を手掛かりにした校正手法
吉田 悟, 木島 竜吾
21D-6 コーナーキューブプリズムとハーフミラーから構成される再帰透過性素材を用いた広角虚像プロジェクタの試験実装
本田 翔大, 木島 竜吾
E VR心理学(注意・判断)[21E] 久米祐一郎(東京工芸大学) 21日(水)9:00-10:30
21E-1 遮蔽後物体の移動距離の見越しに対する注意配分の影響
新井 健之, 藤田 欣也, 竹市 勝
21E-2 注意領域への集中力向上を目的とした領域外における視覚刺激
橘 卓見, 岡部 浩之, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 梶本 裕之
21E-3 嗜好検出に向けた無教示ネットスラングによるERP解析
竹田 康晃, 前田 一也, 唐山 英明
21E-4 ヒトとロボットの歩行方向知覚に基づくヒト性認知の検討
小野 和也, 北崎 充晃
21E-5 視覚的な誘導刺激による二者択一判断への影響
古賀 恭子, 北島 律之, 竹田 仰
21E-6 胸部への触覚提示を用いた好意の生起
西村 奈令大, 粟生 馨奈子 , 石井 明日香, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 梶本 裕之
A 電脳コイルは実現可能か?~ディスプレイ技術の観点から~【OS】[22A] 石井裕剛(京都大学) 21日(水)10:45-12:30
22A-1 MR/AR用ヘッドマウントディスプレイの研究動向
清川 清
22A-2 ディスプレイ技術の歴史を創る -2次元、3次元、そして時空を超えてー
奥村 治彦
22A-3 【パネル討論】 電脳コイル型社会の実現に向けて何が必要か ~技術要素から社会 的受容性まで~
塚本 昌彦, 奥村 治彦, 清川 清
B デジタルミュージアム(展示化)[22B] 小木哲朗(慶應義塾大学) 21日(水)10:45-12:15
22B-1 3次元都市モデルの自動生成とGoogle Earthでの可視化
満福 講次, 山本 真嗣, 平部 敬士, 磯田 弦, 塚本 章宏, 仲田 晋, 田中 覚
22B-2 多人数による震災体験情報の時空間的可視化
吉田 成朗, 竹内 俊貴, 鳴海 拓志, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
22B-3 VR技術を用いた被爆資料の電子展示の試み
山口 恭兵, 馬場 雅志, 日浦 慎作, 浅田 尚紀
22B-4 MRsionCase: 多方向から鑑賞可能な多層空中像式MRショーケース
金 ハンヨウル, 苗村 健
22B-5 祇園祭バーチャル山鉾巡行体験システムのための鉾の揺れと振動の再現
李 亮, 崔 雄, 原 悠一郎, 伊津野 和行, 矢野 桂司, 八村 広三郎
22B-6 動物骨格のデジタル化と展示に関する研究
金  培明 , 成 イ, 竹田 仰
C 力触覚(擬似力覚)[22C] 藤田欣也(東京農工大) 21日(水)10:45-12:30
22C-1 回転接触子のトルクPWMによる3自由度擬似力覚提示デバイスの提案
小粥 大敬, 藤田 欣也
22C-2 擬似牽引力を提示する非対称振動の設計手法に関する研究
濱口 英典, 丹羽 真隆, 飯塚 博幸, 安藤 英由樹, 前田 太郎
22C-3 指先への振動刺激によって誘発される力覚様感覚の大きさ
桐ヶ谷 大輔, 水野 統太, 久米 祐一郎
22C-4 Pseudo-Haptics を利用した弾性体とのハプティックインタラクション
家室 証, 南澤 孝太, 舘 暲
22C-5 形状記憶合金を用いた疑似力覚グローブの開発
繁田 悠, 黒田 嘉宏, 井村 誠孝, 大城 理
22C-6 音の周波数変化が随意運動に与える影響
熊倉 祥人, 橋本 悠希, 飯塚 博幸, 安藤 英由樹, 前田 太郎
22C-7 ARToolKit を用いたPID 制御による指装着型ハプティックデバイスの試作
川添 杏, 池城 和夫, 今村 弘樹
D Kinect[22D] 白井暁彦(神奈川工科大学) 21日(水)10:45-12:15
22D-1 奥行き画像センサを用いた展示空間の物理評価
岩楯 翔仁, 藤村 航, 三角 甫, 小坂 崇之, 白井 暁彦
22D-2 Kinectを用いた自己位置推定システム構築の基礎検討
高畑 有紀, 田村 祐一, 加島 直弥, 梅谷 智弘
22D-3 Kinectセンサを用いて抽出した現実物体の形状に基づくIVAR-ARシステムの提案
河出 弘志, 今村 弘樹
22D-4 複数の深度カメラとスマートフォンを用いた空間ライフログシステムの構築
竹内 俊貴, 中島 統太郎, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
22D-5 Kinectセンサーを用いた実物体の3次元形状取得手法
大矢 秀和, 今村 弘樹
22D-6 記録された三次元映像の実世界重畳による展示物の背景情報の伝達
中島 統太郎, 竹内 俊貴, 鳴海 拓志, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
E VR心理学(視聴覚)[22E] 竹田仰(九州大学) 21日(水)10:45-12:30
22E-1 裸眼立体ディスプレイへのランダムドットステレオグラムの原理導入について研究
山田 良磨, 濱本 和彦
22E-2 大画面没入環境におけるVR 酔いに関する研究~テクスチャが眼精疲労に与える影響~
小田切 雄太, 濱本 和彦
22E-3 仮想環境内の音源オブジェクトがバーチャルリアリティ酔に与える効果
楠本 直毅, 坂東 正基, 河合 敦夫, 井須 尚紀
22E-4 視聴覚コンテンツにおける臨場感・迫真性の規定因
神田 敬幸, 本多 明生, 柴田 寛, 浅井 暢子, 寺本 渉, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 行場 次朗, 鈴木 陽一
22E-5 回転聴覚刺激が視覚誘導性自己回転感覚に及ぼす影響
崔 正烈, 柳生 寛幸, 千葉 順子, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
22E-6 視覚誘導性自己運動感覚と平衡感覚刺激並存下における音像定位
寺島 英明, 崔 正烈, 坂本 修一, 岩谷 幸雄, 鈴木 陽一
22E-7 多種感覚間における印象の連想関係に関する研究
小野嶋 勇介, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
A 特別講演1:都市の記憶と情報技術[23A] 松原仁(公立はこだて未来大学) 21日(水)15:00-16:15
A 特別講演2:〝災後”をリードする情報メディア技術とは何か[24A] 廣瀬通孝(東京大学) 21日(水)16:30-17:45
A 東日本大震災とVR【OS】[31A] 榎並和雅(情報通信研究機構) 22日(木)9:00-10:30
31A-1 パネルディスカッション
池井 寧, 北村 喜文, 谷川 智洋, 吉澤 誠
A 国際学生対抗VRコンテスト「IVRC」VR作品開発を通じたイノベーション【OS】[32A] 白井暁彦(神奈川工科大学) 22日(木)10:45-12:30
32A-1 国際学生VRコンテスト「IVRC」の概要と歴史
白井 暁彦, IVRC実行委員会  
32A-2 IVRC2008第3位作品「La flèche de l'odeur」
岩本 拓也, 小坂 崇之
32A-3 IVRC2009優勝作品「Mommy Tummy」
岩本 拓也, 小坂 崇之
32A-4 IVRC2010優勝作品「Sense-Roid」
高橋 宣裕, 梶本 裕之
32A-5 IVRC活動の近年の成果とIVRC2011概況解説
古川 正紘, 白井 暁彦
32A-6 パネルトーク「IVRC の教育への活用」
白井 暁彦, IVRC実行委員会
B デジタルミュージアム(アーカイブ・分析)[32B] 脇田航(立命館大学) 22日(木)10:45-12:30
32B-1 事象の多面的・総合的な理解を促す多元的デジタルアーカイブズのデザイン手法
渡邉 英徳
32B-2 津波被災地域における復興支援のための3次元町並みモデルの自動生成
安東 正純, 山村 浩之, 満福 講次, 塚本 章宏, 磯田 弦, 仲田 晋, 田中 覚
32B-3 ちずぶらりーイラストマップによるGPSナビゲーションシステムの実験報告
高橋 徹, ファーミューレン ハリー, 大塚 耕平, 高橋 真知
32B-4 はっけんデジキャビ:アナログとデジタルの入力手段を備えたカード式展示感想収集共有システム
高橋 徹, ファーミューレン ハリー, 上田 洋, 小長谷 有紀
32B-5 動画像を用いた時間方向に拡張されたVR空間構成に関する研究
山崎 充彦, 鳥越 祐輔, 鳴海 拓志, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
32B-6 博物館来訪者による写真を用いた位置・経路推定
河村 聡一郎, 相澤 清晴
32B-7 Peafletにおけるユーザの嗜好を反映したデザインの基礎検討
ソン ヨンア, 楠元 健太, 橋田 朋子, 筧 康明, 苗村 健
C 物理シミュレーション[32C] 黒田嘉宏(大阪大学) 22日(木)10:45-12:30
32C-1 冗長自由度を有する力覚提示デバイス二台を用いた機構干渉回避アルゴリズム
小澤 仁寛, 足立 吉隆, 小山 博史
32C-2 再構成アトラクタを用いた柔軟物体のハプティックレンダリング
芹川 将人, 足立 吉隆
32C-3 GPUによるマルチレート・オンラインリメッシュ型変形計算の高速化
田川 和義, 佐々木 康行, 田中 弘美
32C-4 SPHを用いた粒子数変動型実時間流体シミュレータのパラメータ自動調整の考察
鈴木 洋平, 川井 昌之
32C-5 料理シミュレータのための有限要素法による熱伝導シミュレータ
加藤 史洋, 長谷川 晶一
32C-6 直観的な開発を支援するシミュレーション構築ツールボックスに関する研究
垣内 紀彦, 濱本 和彦
32C-7 粒子・体積ベース仮想液体操作モデルにおける流れる液体の表現
夏目 祐樹, 伊藤 宏隆, 舟橋 健司
D AR/MR(応用)[32D] 柴田史久(立命館大学) 22日(木)10:45-12:30
32D-1 立体視HMDを用いた仮想ネイルアートシステムの構築
神原 利彦, 菊地 智
32D-2 Intra-expo: マンガ表現の実空間重畳による感情伝達
櫻井 翔, 吉田 成朗, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
32D-3 フィギュアスケートを対象としたPTAMによるテーブルトップ型マーカレスARシステム
井上 卓也, 王 明亮, 植松 裕子, 斎藤 英雄
32D-4 撮影位置推定を用いた動画像における空間提示システム
笠田 和宏, 仲野 潤一, 鳴海 拓志, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
32D-5 領域型バーチャルタイムマシンによる 現在の風景への過去の動画の重畳
仲野 潤一, 笠田 和宏, 鳴海 拓志, 西村 邦裕, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
32D-6 拡張現実感による情報提示位置の変化がユーザの記憶効率に与える影響
藤本 雄一郎, Childs Brodrick, 山本 豪志朗, 宮崎 純, 加藤 博一
32D-7 ハーフミラーとFPDを用いたバーチャル鏡の開発とそのデジタルサイネージへの応用に関する研究
福島 悠人, 濱本 和彦
E 生体信号・BCI・BMI[32E] 安藤英由樹(大阪大学) 22日(木)10:45-12:30
32E-1 スマートフォンの音声入力端子をインターフェースとして用いる脈波信号測定装置の提案と実装
巻口 誉宗, 吉川 浩, 棟方 渚, 小野 哲雄
32E-2 自動撮影システムを目指したP300によるウェアラブルBCIの開発
前田 一也, 唐山 英明
32E-3 脳波を利用したマスタースイッチの開発 -BCI型拡張現実の常時利用に向けて-
加藤 康広, 米村 朋子, 鮫島 和行, 前田 太郎, 安藤 英由樹
32E-4 集団単試行脳情報による注意惹起事象の抽出
唐山 英明
32E-5 自然視及び立体視における高次脳機能評価
堀 弘樹, 塩見 友樹, 上本 啓太, 宮尾 克
32E-6 能動的操作を伴うコンテンツへの没入度の判定の試み ~一人称視点テレビゲームプレイ時の脳波解析~
西野 拓磨, 唐山 英明
32E-7 NIRSを用いた立体映像視聴時における音が脳活動に与える影響の比較
上本 啓太, 堀 弘樹, 塩見 友樹, 宮尾 克
A アート&エンタテインメントの論じ方~ワークショップの実践を通じて~【OS】[33A] 筧康明(慶應義塾大学) 22日(木)13:30-15:00
33A-1 アート&エンタテインメントの論じ方ワークショップの報告
苗村 健, 長谷川 晶一, 渡邊 淳司, 筧 康明, 岩井 大輔
B テレイグジスタンス・時空間視覚化[33B] 新居英明(National University of Singapore) 22日(木)13:30-14:45
33B-1 透過型HMDを用いた多地点会議環境に於けるテレイグジスタンスインタフェースの検討
矢萩 雅彦, 森 崇之, 中嶋 信生
33B-2 IBRを用いたテレプレゼンスのための提示映像評価に基づく画像撮影手法
田中 佳樹, 大倉 史生, 堀 磨伊也, 神原 誠之, 横矢 直和
33B-3 高臨場感遠隔テレイグジスタンスロボットシステムの開発
ティエティエルコブ ズミトリー, 杉山 淳一, 三浦 純
33B-4 異なる人物間における3次元姿勢の類似性を用いたリアルタイム動作同期手法の提案
大野 紘明, 小室 孝, 渡辺 義浩, 石川 正俊
33B-5 複数プロジェクタ・カメラ光学系を利用した照明条件まで考慮した立体入出力システムに関する基礎的検討
梶波 崇, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
C 力触覚ディスプレイ[33C] 牧野泰才(慶應義塾大学) 22日(木)13:30-15:00
33C-1 直接指示環境における1自由度力覚提示に関する研究
鈴木 洋志, 矢野 博明, 岩田 洋夫
33C-2 没入型VR環境で使用可能な力触覚提示装置の開発~皮膚感覚提示装置~
加藤 義拓, 濱本 和彦
33C-3 両手持型視覚・力覚・触覚提示デバイスにおける振動刺激と力覚
前田 潤, 水野 統太, 久米 祐一郎
33C-4 視触覚融合を利用した凹凸の配置に関する知覚操作
伴 祐樹, 梶波 崇, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
33C-5 足底部への力触覚提示デバイス開発のための感覚評価に関する研究
菊池 武士, 増田 恭伸, 三俣 哲, 大堀 優, 杉山 正雄
33C-6 VR世界への直接操作が可能な両手多指操作環境の研究
谷川 心平, 小西 康貴, 赤羽 克仁, 佐藤 誠
D ハンドインタフェース[33D] 清川清(大阪大学) 22日(木)13:30-15:00
33D-1 マルチタッチ操作を用いた自由視点映像閲覧法の検討
柏熊 淳也, 北原 格, 大田 友一, 亀田 能成
33D-2 ドーム型入力装置KHAKIにおけるフロントエンドの実装
岩間 芳宏, 芹澤 隆史, 笠井 正, 柳田 康幸
33D-3 押下力を検出可能な球面スクリーンの開発
橋本 渉, 佐野 睦夫
33D-4 筋電信号とモーションキャプチャによる3Dモデリングの基礎検討
安藤 基也, 永原 聡太, 唐山 英明
33D-5 物体形状情報を利用したセンサー数の少ないデータグローブによる補正法
山本 三四郎, 金沢 秀典, 舟橋 健司
33D-6 センサー数の少ないデータグローブによる手動作推定に基づくデータ補正法
浜口 真一, 舟橋 健司
E 味覚・聴覚・風[33E] 柳田康幸(名城大学) 22日(木)13:30-14:45
33E-1 咀嚼検出デバイスを用いた食感拡張システムの提案
田中 秀和, 小泉 直也, 上間 裕二, 南澤 孝太, 稲見 昌彦
33E-2 味覚ディスプレイに関する研究 第四報  ~ 嗅覚-味覚間クロスモダリティを利用した味覚ディスプレイにおける口腔内への匂い提示手法の評価 ~
宮浦 理彰, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝
33E-3 MSFD: テレビ画面の中から風や香りが漂ってくる感覚の再現を目指して
松倉 悠, 二瓶 友彦, 石田 寛
33E-4 香りの方向定位を目指した風覚の水平角分解能の測定-恒常法による丁度可知差異の計測-
中野 拓哉, 佐治 翔太, 柳田 康幸
33E-5 空気砲を用いた触覚ディスプレイの小型化と制御に関する研究
鶴山 のぞみ, 張 帥, 山本 修平, 竹田 仰
A デジタルミュージアムの課題【OS】[34A] 谷川智洋(東京大学) 22日(木)15:15-17:15
34A-1 デジタルミュージアムの課題
廣瀬 通孝, 相澤 清晴, 苗村 健, 竹田 仰, 青木 邦雄
C 触覚ディスプレイ[34C] 岡本正吾(名古屋大学) 22日(木)15:15-17:00
34C-1 手部筋肉への機能的電気刺激による指先に対する触覚提示
宇戸 和樹, 岡崎 龍太, 佐藤 未知, 福嶋 政期, 梶本 裕之
34C-2 なぞり感覚を提示するホイール型触覚ディスプレイの制御-第3報:物理サンプルに対応する刺激提示-
近藤 天, 田中 真二, 高橋 秀智
34C-3 複数振動刺激の合成を用いた触覚提示に関する研究 (第2報:刺激提示デバイスにより誘起される感覚の基本特性評価)
高野 晃, 田中 真二, 高橋 秀智
34C-4 Multi-contact Vacuum Pressure Stimulation Enhances Force Perception
Porquis Lope Ben, 昆陽 雅司, 田所 諭
34C-5 剪断力を用いた2.5次元触覚ディスプレイにおける定量的凹凸感提示手法
嵯峨 智, 出口 光一郎
34C-6 把持物体への空中超音波照射による触覚提示
長谷川 圭介, 篠田 裕之
34C-7 非接触触覚ディスプレイによる手掌部への情報提示
星 貴之