プログラム

9月12日

9月13日

9月14日

9月11日:第5回バーチャルリアリティ技術者認定講習会
9月15日:第5回バーチャルリアリティ技術者認定試験

9月12日

時間 口頭発表
Room A
(D307)
口頭発表
Room B
(D308)
口頭発表
Room C
(D309)
口頭発表
Room D
(D310)
口頭発表
Room E
(D311)
展示会場
10:30-12:00 [11A] センシング [11B] AR/MRの実利用【OS】 [11C] 3次元インターフェース [11D] 力触覚(計算) [11E] 教育・訓練 企業展示
12:00-13:15 昼 食
13:15-14:45 [12A] Cyberactive Challenge においでよ【OS】 [12B] AR/MR(基礎)【OS】 [12C] 聴覚・嗅覚・風覚 [12D] 力覚ディスプレイ(1) [12E] 作業支援 企業展示,
技術・芸術展示
14:45-15:00 休 憩
15:00-16:30 [13A] テレイマージョン【OS】 [13B] AR・MR(インタフェース) [13C] 歩行・下肢インタフェース [13D] 力覚ディスプレイ(2) [13E] シミュレーション
16:30-16:45 休 憩
16:45-17:45 基調講演【SP1】:舘 暲氏
※協生館2階 藤原洋記念ホールで開催
17:45 テクニカルツアー

9月13日

時間 口頭発表
Room A
(D307)
口頭発表
Room B
(D308)
口頭発表
Room C
(D309)
口頭発表
Room D
(D310)
口頭発表
Room E
(D311)
展示会場
9:00-10:30 [21A] VRが変わる,文化が変わる,学会が変わる【OS】 [21B] AR/MR(作業支援) [21C] マルチモーダル [21D] 力触覚(知覚) [21E] IVRC予選大会【OS】 企業展示,
技術・芸術展示

[コアタイム]
12:15~14:15
10:30-10:45 休 憩
10:45-12:15 [22A] トップコンファレンス採択論文紹介【OS】 [22B] AR/MR(五感) [22C] ウェアラブル・ユビキタス [22D] 疑似力覚 [22E] インタラクティブ技術とインタラクティブアートの境界【OS】
12:15-14:15 昼食 & 企業展示/技術・芸術展示コアタイム
14:15-15:15 招待講演【SP2】:猪子寿之氏
※協生館2階 藤原洋記念ホールで開催
18:00 懇親会 (キリン横浜ビアビレッジ)/イベント/論文賞表彰式

9月14日

時間 口頭発表
Room A
(D307)
口頭発表
Room B
(D308)
口頭発表
Room C
(D309)
口頭発表
Room D
(D310)
口頭発表
Room E
(D311)
展示会場
9:00-10:30 [31A] リアリティを探る【OS】 [31B] 視覚 [31C] 医療応用 [31D] 皮膚感覚ディスプレイ [31E] デジタルミュージアム 企業展示,
技術・芸術展示

[コアタイム]
12:15~14:15
10:30-10:45 休 憩
10:45-12:15 [32A] テレイグジスタンス [32B] VR心理学 [32C] コンピュータビジョン・モデリング [32D] 触覚のこれから【OS】 [32E] ミュージアムにおけるデジタル技術への期待【OS】
12:15-14:15 昼食 & 企業展示/技術・芸術展示コアタイム
14:15-15:45 [33A] VRと超臨場感【OS】 [33B] VR研究者によるBMI研究【OS】 [33C] 視覚ディスプレイ(1) [33D] 振動触覚ディスプレイ [33E] アート&エンタテインメント(1)
15:45-16:00 休 憩
16:00-17:30 [34A] 日仏共同セッション【OS】 [34B] 生体信号・BCI・BMI [34C] 視覚ディスプレイ(2) [34D] 触覚インタラクション [34E] アート&エンタテインメント(2)

※セッション34A のみRoom F(D312室)で開催

9月12日の詳細

11A:センシング 12日 AM1(10:30-12:00)
会場:Room A(D307)
座長:木村 朝子(立命館大学)
11A-1 調理作業中に可能な食材3次元形状の計測とモデリング ○金鍾佑,長谷川晶一 (東京工業大学)
11A-2 加速度センサを用いた犬の行動検知の基礎検討 ○安藤基也,砂原勇太,唐山英明 (富山県立大学)
11A-3 筆記動作における筆記具および手指巧緻動作の解析 ○齋藤正親,水戸部一孝,鈴木雅史,吉村昇 (秋田大学)
11A-4 iRing: 赤外線反射を用いてジェスチャ認識する指輪型インタフェース ○尾形正泰,杉浦裕太,大澤博隆,今井倫太 (慶應義塾大学)
11A-5 筋音に着目したモーションセンシング手法の提案 ○山川隼平,野嶋琢也 (電気通信大学)
11A-6 PhotoelasticBall:光弾性効果による表面圧力分布計測機能を有するボール型デバイスの提案 ○新田慧,佐藤俊樹,野嶋琢也,小池英樹 (電気通信大学)
11B:AR/MRの実利用【OS】
主催:複合現実感研究委員会 12日 AM1(10:30-12:00)
会場:Room B(D308)
座長:原 豪紀(大日本印刷)
11B-1 AR/MR技術の医療応用について ○大星直樹 (近畿大学)
11B-2 virtualized realityモデルと従業員行動計測を用いたサービス・プロセス・リエンジニアリング事業の創出 ○天目隆平,大隈隆史,石川智也,蔵田武志 (産業技術総合研究所)
11B-3 用期を迎えたMR技術 -「ものづくり」現場での活用事例-   ○麻生隆 (キヤノン株式会社)
11B-4 美術鑑賞システムに関するAR/MR技術の応用事例 ○上田哲也 (大日本印刷株式会社)
11C:3次元ユーザインタフェース 12日 AM1(10:30-12:00)
会場:Room C(D309)
座長:伊藤 雄一(大阪大学)
11C-1 シーン状況と多視点映像の解像度を考慮した自由視点映像生成支援手法 ○大川原友樹,北原格,亀田能成,大田友一 (筑波大学)
11C-2 電磁場変動検出を用いたジェスチャインタフェースの基礎検討 ○小玉亮,宇田尚典 ((株)豊田中央研究所)
11C-3 ワイヤ1本による3次元位置入力装置を用いた多指型ハプティックインタフ ェースにおける力覚提示の検討 ○佐々木友弘,村山 淳 (東京理科大学),平田幸広 (諏訪東京理科大学),佐藤誠 (東京工業大学),原田哲也 (東京理科大学)
11C-4 タブレットにおける3次元空間ナビゲーション手法の検討 ○ENKHBAYAR Mungunbat,梅澤猛,大澤範高 (千葉大学)
11C-5 Web探索のための情報検索キーワード空間操作 ○岡崎務,梅澤猛,大澤範高 (千葉大学)
11D:力触覚(計算) 12日 AM1(10:30-12:00)
会場:Room D(D310)
座長:橋本 悠希(大阪大学)
11D-1 再構成アトラクタによる指先位置の予測を用いた柔軟物体の力覚提示 ○國吉浩平,足立吉隆 (芝浦工業大学)
11D-2 物理シミュレータ搭載高解像度ハプティックコントローラの機能分散手法 ○村石辰徳,赤羽克仁,佐藤誠 (東京工業大学 精密工学研究所)
11D-3 オンラインリメッシュ型共回転系変形モデルの提案 ○山田隆洋,田川和義,田中弘美 (立命館大学)
11D-4 疑似力覚と力覚提示装置の組み合わせによるねじりトルク感覚の増強 ○吉田晃順,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
11D-5 バリエーションを有するオブジェクトの構成的多重解像度モデリング ○近江奈帆子,田川和義,田中弘美 (立命館大学),小森優 (滋賀医科大学)
11D-6 手の位置と姿勢のユーザ間拘束によるVR共同作業の支援 ○竹花幸伸 (東京工業大学),藤田欣也 (東京農工大学),長谷川晶一 (東京工業大学)
11E:教育・訓練 12日 AM1(10:30-12:00)
会場:Room E(D311)
座長:坂口 正道(名古屋工業大学)
11E-1 動体を付加した安全教育のための実写型ウォークスルー ○坪坂正太 (諏訪東京理科大学),村山淳,原田哲也 (東京理科大学),石澤孝 (信州大学),佐藤誠 (東京工業大学),平田幸広 (諏訪東京理科大学)
11E-2 デジタル教科書のための学習支援環境 ○小田万莉,池井寧 (首都大学東京)
11E-3 VR技術を用いた電磁気学の諸現象の学習・教育支援システム ○中澤健 (諏訪東京理科大学),村山淳,原田哲也 (東京理科大学),佐藤誠 (東京工業大学),平田幸広 (諏訪東京理科大学)
11E-4 物体の運動時における物理量の可視化 ○服部卓 (諏訪東京理科大学),村山淳,原田哲也 (東京理科大学),佐藤誠 (東京工業大学),平田幸広 (東京理科大学)
11E-5 手溶接のVR訓練システムにおける力覚の影響 ○越創一朗,加藤秀雄,梁馨 (千葉大学),橋本宣慶 (青山学院大学),樋口静一,大川一也 (千葉大学)
11E-6 VRによる手溶接技能訓練の効率化に関する研究 ○梁馨,加藤秀雄 (千葉大学),橋本宣慶 (青山学院大学),樋口静一,大川一也 (千葉大学)
12A:Cyberactive Challenge においでよ【OS】
主催:サイバースペースと仮想都市研究委員会 12日 PM1(13:15-14:45)
会場:Room A(D307)
座長:宇都木 契(日立製作所)
12A-1 Cyberactive Challengeにおいでよ ~シンポジウムの成果を通じて~ ○渡辺喜道 (山梨大学)
12A-2 複合現実感環境における嗅覚ディスプレイを用いた香り空間デザイン ○吉川誠,多々良樹,岡田謙一 (慶應義塾大学)
12A-3 Twist&Tap 方式を用いた文字入力アプリの開発 ○青木良輔,井原雅行 (日本電信電話株式会社),前田篤彦 ((株)NTTドコモ研究開発センタ),渡部智樹,小林稔 (日本電信電話株式会社)
12B:AR・MR(基礎) 12日 PM1(13:15-14:45)
会場:Room B(D308)
座長:北原 格(筑波大学)
12B-1 2台の同型カメラを併用したHDR動画像の生成法 ○小田仁己,吉田麻子,柴田史久,木村朝子,田村秀行 (立命館大学)
12B-2 隠消現実感における隠背景投影誤差の軽減-モザイキング法を用いた幾何学的不整合への対処- ○小向啓文,森尚平,柴田史久 ,木村朝子,田村秀行 (立命館大学)
12B-3 TrakMarkのための仮想化現実モデルを用いたベンチマークスイートの開発 ○牧田孝嗣,石川智也,大隈隆史,蔵田武志 (産業技術総合研究所)
12B-4 ビジョンベースMRトラッキングのためのエピポーラ拘束を利用した特徴点優先順位決定方法 ○豊原由規,森尚平,柴田史久,木村朝子,田村秀行 (立命館大学)
12B-5 クライアントサーバモデルに基づく携帯端末の位置姿勢推定機構(4) 〜自然特徴点ランドマークデータベースを用いた位置姿勢推定の性能向上〜 ○吉原大貴,楠井慧,柴田史久,木村朝子,田村秀行 (立命館大学)
12B-6 正対時でも安定・高精度な姿勢推定が可能なARマーカ ○田中秀幸,角保志,松本吉央 (産業技術総合研究所)
12C:聴覚・嗅覚・風覚 12日 PM1(13:15-14:45)
会場:Room C(D309)
座長:保坂 憲一(東海大学)
12C-1 SPHを用いた実時間流体シミュレーションへの水滴落下時の気泡音実装 ○川井昌之,小松雅弥,柳瀬竜実 (福井大学)
12C-2 複数音源を提示可能な聴覚ディスプレイのGPGPUに基づいた構築と評価 ○及川祐亮,渡邉貫治,佐藤宗純,高根昭一,安倍幸治 (秋田県立大学)
12C-3 渦輪衝突を用いた香り滞留挙動制御における速度差と衝突角度の影響 ○吉岡有哉,梶間雅史,鈴木駿平,柳田康幸 (名城大学)
12C-4 風速の違いが風向知覚に与える影響 -頭部刺激部位を考慮に入れた,恒常法による丁度可知差異の計測- ○中野拓哉,吉岡有哉,柳田康幸 (名城大学)
12C-5 風圧型顔面触覚ディスプレイシステムの制御と活用について ○山本修平,橋口哲志,竹田仰,上岡玲子 (九州大学)
12C-6 風の方向提示に関する検討 ○広田光一 (東京大学),伊藤洋子 (WDB),池井寧 (首都大学東京),雨宮智浩 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
12D:力覚ディスプレイ(1) 12日 PM1(13:15-14:45)
会場:Room D(D310)
座長:矢野 博明(筑波大学)
12D-1 提示力の等方性を考慮したハプティックインタフェースの開発 小山達也,○田島寛之,赤羽克仁,佐藤誠 (東京工業大学)
12D-2 5節リンク機構を用いた指先への2自由度力覚提示のデバイス開発 ○Tsetserukou Dzmitry (豊橋技術科学大学)
12D-3 ウェアラブル型ロボットハンドを用いた力覚提示デバイス開発 ○杉浦弘幸,Tsetserukou Dzmitry,寺島一彦 (豊橋技術科学大学)
12D-4 回生ブレーキのスイッチングによる動的粘性制御 ○肥後明豪,赤羽克仁,佐藤誠 (東京工業大学精密工学研究所)
12D-5 ハンドハプティックインターフェイスの開発と基本的実験評価 川崎晴久,毛利哲也,遠藤孝浩,○黒竹信之介 (岐阜大学)
12D-6 技巧的操作が可能なハプティックインタフェースの提案 ○周東正高,赤羽克仁 (東京工業大学),脇田航,田中弘美 (立命館大学),佐藤誠 (東京工業大学)
12E:作業支援 12日 PM1(13:15-14:45)
会場:Room E(D311)
座長:原田 哲也(東京理科大学)
12E-1 スキル伝達における頭部運動の協調を実現する教示動作の分析 ○北尾太嗣,米村朋子,横坂拓巳,近藤大祐,橋本悠希,飯塚博幸,安藤英由樹,前田太郎 (大阪大学)
12E-2 視野共有システムにおける頭部追従マーカの改良 ○近藤大祐,米村朋子,橋本悠希,飯塚博幸,安藤英由樹,前田太郎 (大阪大学)
12E-3 Hand-MoCapデータを利用した多指ロボットハンドの関節角度算出方法の検討 ○富岡雅弘,水戸部一孝,齋藤正親,鈴木雅史,吉村昇 (秋田大学)
12E-4 高齢者の経験・知識・技能を社会の推進力とするためのICT基盤「高齢者クラウド」の研究開発 ○檜山敦 (東京大学),佐野雅規 (NHK放送技術研究所),小林正朋 (日本IBM 東京基礎研究所),廣瀬通孝 (東京大学)
12E-5 若者を支える「高齢者クラウド」実現のための基礎調査 ○永井佑樹,檜山敦,三浦貴大,廣瀬通孝 (東京大学)
12E-6 タブレット端末/スマートフォンによる高齢者のためのMosaic型就労におけるシフト編成支援 ○中山真里 (東京大学 学際情報学府),檜山敦,三浦貴大 (東京大学),矢冨直美 (東京大学 高齢社会総合研究機構),廣瀬通孝 (東京大学)
13A:テレイマージョン【OS】
主催:テレイマージョン技術研究委員会 12日 PM2(15:00-16:30)
会場:Room A(D307)
座長:小木 哲朗(慶應義塾大学)
13A-1 Vision based user interface for CAVE system ○Lee Hasup,立山義祐,小木哲朗 (Keio University)
13A-2 スマートフォンにおけるAR性能ベンチマーク ○宮地英生 (サイバネットシステム株式会社 )
13A-3 色彩情報に基づいた感性検索法へのARソフトウェアの導入 ○中村和憲,杉田薫 (福岡工業大学)
13A-4 大型高精細可視化装置を活用した大規模災害時情報支援システムの提案 ○石田智行 (滝沢村情報システム課),櫻庭彬,柴田義孝 (岩手県立大学)
13A-5 タイルドディスプレイ環境における超解像度映像による遠隔コミュニケーションに関する基礎検討 ○江原康生 (大阪大学)
13A-6 評価グリッド法を用いたユーザインタフェースの第一印象の評価に関する検討 ○久木元伸如 (京都大学学際融合教育推進センター),原大智 (京都大学)
13B:AR・MR(インタフェース) 12日 PM2(15:00-16:30)
会場:Room B(D308)
座長:牧田 孝嗣(産業技術総合研究所)
13B-1 空間把握向上を目的とした構内図のAR表示 ○三神祐介,武藤剛,小宮山摂 (青山学院大学)
13B-2 モバイル型複合現実感システムにおける 疑似運動視差の実現法 ○松田祐樹,柴田史久,木村朝子,田村秀行 (立命館大学)
13B-3 複数のタブレット端末間での通信を用いた協調ARシステム ○宇塚貴紀,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
13B-4 モバイルデバイス上での領域型バーチャルタイムマシンの実現 ○仲野潤一,井村純,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
13B-5 Paperimposer:紙に小型ディスプレイを透かす拡張現実感システムの提案 ○田代俊太郎 (慶應義塾大学),山岡潤一 (慶應義塾大学 ),筧康明 (慶應義塾大学)
13B-6 Active Appearance Modelを用いた表情の操作手法 ○佐藤翔悟,北原格,大田友一 (筑波大学)
13C:歩行・下肢インタフェース 12日 PM2(15:00-16:30)
会場:Room C(D309)
座長:天目 隆平(産業技術総合研究所)
13C-1 歩行運動の表現手法に関する研究 ○阿部浩二,川真田晃久,増田幸矩,田中遼,池井寧 (首都大学東京),広田光一 (東京大学),雨宮智浩 (NTT)
13C-2 腰部揺動機能を有した装着型歩行感覚提示装置 ○佐野英雄,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
13C-3 歩行時の下肢関節部への振動刺激が歩容調整に与える影響の予備的調査 ○大竹達也,永谷直久,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
13C-4 歩行時の人体下肢関節部における振動伝播の比較 ○深澤洸貴,永谷直久,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
13C-5 足裏部から全身への振動伝搬特性に関する研究 ○永谷直久,深澤洸貴,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
13D:力覚ディスプレイ(2) 12日 PM2(15:00-16:30)
会場:Room D(D310)
座長:古川 正紘(慶應義塾大学)
13D-1 多指ハプティックインターフェイスを用いたピンセット型デバイスの力覚提示 ○谷村聡史,遠藤孝浩,川崎晴久 (岐阜大学)
13D-2 仮想物体への接触感提示を実現したナイフ型対話デバイスの開発 ○田中和樹,木村朝子,柴田史久,田村秀行 (立命館大学)
13D-3 指先の姿勢に応じた力覚提示による面の角度の認知 ○半田拓也,坂井忠裕,清水俊宏 (NHK放送技術研究所),篠田裕之 (東京大学)
13D-4 仮想物体への指挿入感提示方式の考案と試作デバイス開発 ○佐野洋平,木村朝子,柴田史久,田村秀行 (立命館大学)
13D-5 1自由度力覚提示装置における直接指示と間接指示の比較 ○鈴木洋志,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
13E:シミュレーション 12日 PM2(15:00-16:30)
会場:Room E(D311)
座長:川井 昌之(福井大学)
13E-1 実写ベースのドーム映像コンテンツの制作手法に関する研究 ○石山友基,小木哲朗,立山義祐,李河燮,醍醐博明 (慶應義塾大学 )
13E-2 仮想液体操作モデルにおける落下液体の鍵粒子と包絡面による表現 ○宮下隼輔,舟橋健司 (名古屋工業大学)
13E-3 粘弾塑性固体と流体を統一的に扱う数学モデル ○本間達,若松秀俊 (東京医科歯科大学)
13E-4 視覚・力覚・温覚を提示する体験型熱力学学習支援システム ○山岸奨,村山淳 (東京理科大学),平田幸広 (諏訪東京理科大学),佐藤誠 (東京工業大学),原田哲也 (東京理科大学)
13E-5 VR調理学習システムのための変形曲面による固体群の崩れ表現 ○栗本雄多,舟橋健司 (名古屋工業大学)
13E-6 VR調理学習システムにおける調理容器の部分球形状への拡張 ○石原逸貴,舟橋健司 (名古屋工業大学)

9月13日の詳細

21A:VRが変わる,文化が変わる,学会が変わる【OS】
主催:情報技術と文化の融合調査研究委員会 13日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room A(D307)
座長:原島 博(東京大学名誉教授)
21A-1 VRが変わる,文化が変わる,学会が変わる 原島博 (東京大学名誉教授),○上岡玲子 (九州大学),○江渡浩一郎 (産業技術総合研究所),○田中浩也 (慶應義塾大学),○宮下芳明 (明治大学)
21B:AR・MR(作業支援) 13日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room B(D308)
座長:柴田 史久(立命館大学)
21B-1 導電布を用いた刺繍プロセスの記録・共有システムの提案 ○中垣拳,筧康明 (慶應義塾大学)
21B-2 拡張現実感を用いた描画作業支援の評価 ○山内真 (産業技術総合研究所)
21B-3 AR技術を用いたCADシステム:RhinoARの評価 ○黒木帝聡,南澤孝太 (慶應義塾大学),高橋英行,世古口誠 (テクノロジージョイント(株)),杉本麻樹,舘暲 (慶應義塾大学)
21B-4 アクセルペダルへのクリック感付与による操作性向上 ○栗原洋輔,蜂須拓,佐藤未知,福嶋政期,梶本裕之 (電気通信大学)
21B-5 電磁場変動検出を用いた周辺監視システムの基礎検討 ○小玉亮,宇田尚典 ((株)豊田中央研究所)
21B-6 宇宙航空管制を支援するツールの基礎研究 田中真 (東海大学 情報教育センター),○廣野晶,中村祐輝,赤井愛,桑原瑞季,清水優志,大崎大,柴田翔 (東海大学)
21C:マルチモーダル 13日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room C(D309)
座長:前田 太郎(大阪大学)
21C-1 身体振動情報が多感覚コンテンツの高次感性知覚に与える影響 ○長谷川玄,坂本修一 (東北大学),本多明生 (東北福祉大学),岩谷幸雄 (東北学院大学),鈴木陽一,行場次朗 (東北大学)
21C-2 視触覚クロスモーダルによる凹凸知覚の鋭敏化 ○横山牧 (電気通信大学),蜂須拓,佐藤未知,福嶋政期 (電気通信大学・日本学術振興会特別研究員),梶本裕之 (電気通信大学・科学技術振興機構さきがけ)
21C-3 錯触覚を用いた握り動作における硬軟感知覚 ○木村尭,野嶋琢也 (電気通信大学)
21C-4 手形状変形フィードバックによるPsuedo-haptics効果を用いた形状知覚操作 ○伴祐樹,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
21C-5 半球状の毛状マルチタッチディスプレイ ○中川雄太,藤井佑一,岸野文郎 (関西学院大学),中島康祐,伊藤雄一 (大阪大学)
21D:力触覚(知覚) 13日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room D(D310)
座長:田中 由浩(名古屋工業大学)
21D-1 ベルベットハンドイリュージョンを利用した指先への触覚呈示法 ○木内雄也,竹田仰,上岡玲子 (九州大学)
21D-2 指先と頸部における布地質感判別特性に対する痛覚の関与に関する考察 ○瀬古雅洋 (名城大学),三浦竜哉 ((株)ソフトテックス),柳田康幸 (名城大学)
21D-3 触覚における正弦波振動・振幅変調振動の位相弁別能に関する基礎検討 ○黒木忍,渡邊淳司,西田眞也 (NTT)
21D-4 振動刺激が温度知覚に及ぼす影響の調査 ○秋山史門,佐藤克成,牧野泰才,前野隆司 (慶應義塾大学)
21D-5 温・冷空間分割刺激において知覚される温度の研究(第1報) ○佐藤克成 (日本学術振興会/慶應義塾大学),前野隆司 (慶應義塾大学)
21D-6 電気刺激を用いた滑り感提示における方向特性 ○岡部浩之 (電気通信大学),蜂須拓,佐藤未知,福嶋政期 (電気通信大学・日本学術振興会特別研究員),梶本裕之 (電気通信大学・科学技術振興機構さきがけ)
21E:IVRC予選大会【OS】
主催:IVRC 実行委員会 13日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room E(D311)
座長:三武 裕玄(東京工業大学)
21E-1 AutoReverse-Revolutions- ○飯沼光木,植田雅斗 (岐阜大学)
21E-2 ViVi-EAT ○加藤愛実,池野早紀子,中村紗誉,菊池利海,工藤慎也 (電気通信大学)
21E-3 バーチャルドクターフィッシュ 奥成貴大,○木下誠,阿部翔太朗,池田任志,深瀧創,山田彩加,吉田翔 (北陸先端科学技術大学院大学)
21E-4 たま水 ~しずくがうずく ぼくの水霊~ ○児島陽平,藤本拓,青山一真 (大阪大学),孟欢 (Worcester Polytechnic Institute)
21E-5 穴井佑樹,張衍義,○長谷川洵希,川口玄,手塚健太郎,渡島健太 (慶應義塾大学)
21E-6 拡張のどごし感 ○塚田裕太,金子将大,鹿山晃弘,木下覚 (筑波大学)
21E-7 かつお節ディスプレイ ○大出慶晴,新田慧,太田智也,岸野博明,関口和人,宮内将斗 (電気通信大学)
21E-8 Puppet-Tone ○横畑亮輔,井手口裕太,松崎成敏,和田章宏,長坂信吾 (大阪大学)
21E-9 この腕とまれ! 阿部広太郎,関口愛理,田中瞳,○西原由実,野尻風香,三谷真梨奈 (慶應義塾大学)
21E-10 あんどろん ○麦島舞,大坪一仁,加藤愛,謝潔冰,東藤絵美 (首都大学東京)
21E-11 瞬刊少年○○ 創刊号 小出雄空明,○奈良優斗,北田大樹,藤村航 (神奈川工科大学)
22A:トップコンファレンス採択論文紹介【OS】
主催:3 次元ユーザインタフェース研究委員会 13日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room A(D307)
座長:北村 喜文(東北大学)
22A-1 人体の静電容量の周波数特性を用いた物体上でのジェスチャー認識に関する研究 ○佐藤宗彦 (東京大学 )
22A-2 物理的な条件を満たす形状のインタラクティブな設計手法 ○梅谷信行(東京大学)
22A-3 柔軟物コンピューティングの研究 ○杉浦裕太(慶應義塾大学)
22A-4 ロボットのためのユーザインタフェース研究 ○坂本大介(東京大学)
22A-5 アジア太平洋地域でのHCI関連の新学会設立の動き ○北村喜文(東北大学)
22B:AR・MR(五感) 13日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room B(D308)
座長:亀田 能成(筑波大学)
22B-1 極細糸による不可視駆動システムの提案 ○福島明,赤羽克仁,佐藤誠 (東京工業大学)
22B-2 裸眼立体ディスプレイにおける柔軟物変形シミュレーションによる材質感の提示 ○中山雅野,家室証,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
22B-3 Visuo-Tactile Projector:映像と触覚の同時投影装置の提案 ○長谷川圭介,吉野数馬,藤原正浩,中妻啓,篠田裕之 (東京大学)
22B-4 テーブルトップ型拡張満腹感システムに関する基礎的検討 ○櫻井翔,伴祐樹,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
22B-5 To Confuse the Perception of Reality through Mixing the Past with Audio and Haptic Feedback ○Fan Szu-Wen,泉秀幸,杉浦裕太,南澤孝太 (慶應義塾大学),脇坂崇平 (理化学研究所脳科学総合研究センター),稲見昌彦 (慶應義塾大学),藤井直敬 (理化学研究所脳科学総合研究センター),舘暲 (慶應義塾大学)
22B-6 身体運動の表現手法に関する研究 ○川真田晃久,増田幸矩,田中遼,阿部浩二,池井寧 (首都大学東京),広田光一 (東京大学),雨宮智浩 (NTT)
22C:ウェアラブル・ユビキタス 13日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room C(D309)
座長:谷川 智洋(東京大学)
22C-1 リハビリ評価支援を目指した装着型モーション・生体信号計測システムの開発 ○吉永崇,有田大作 ((財)九州先端科学技術研究所),辻卓則,澤田泰輔,梅田慎也 ((株)ロジカルプロダクト),高杉紳一郎 (九州大学病院)
22C-2 ライフログを用いたバリアフリーマップの作成支援 ○三浦貴大 (東京大学),藪謙一郎 (東京大学 先端科学技術研究センター),檜山敦,廣瀬通孝 (東京大学)
22C-3 歩行時における安定した画像提示法の検討 ○稲見昌彦,大越涼史 (慶應義塾大学),永谷直久 (東北大学),杉本麻樹 (慶應義塾大学)
22C-4 透過式眼鏡型視線検出システムを用いた入出力デバイスの開発 ○小澤真昂,及川啓,三幣康太 (慶應義塾大学),三木則尚 (慶應義塾大学,JST PRESTO)
22C-5 Anywhere Surface Touch: 実環境のあらゆる平面を入力平面とするインタフェースの提案 ○新倉雄大,渡辺義浩,石川正俊 (東京大学)
>22D:疑似力覚 13日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room D(D310)
座長:昆陽 雅司(東北大学)
22D-1 把持物体の干渉状態の認知のための多指型擬似力覚提示デバイス ○小粥大敬,藤田欣也 (東京農工大学)
22D-2 剪断力によるテクスチャ情報提示手法 ○嵯峨智 (東北大学),Raskar Ramesh (MIT)
22D-3 視覚・力覚・触覚同時提示デバイスにおける感覚間相互作用 ○前田潤 (東京工芸大学),水野統太 (電気通信大学),久米祐一郎 (東京工芸大学)
22D-4 手指への複数振動刺激によって誘発される力覚様感覚 ○桐ヶ谷大輔 (東京工芸大学),水野統太 (電気通信大学),久米祐一郎,木村瑞生 (東京工芸大学)
22D-5 腱電気刺激を用いたハプティックインタフェース ○梶本裕之 (電気通信大学)
22E:インタラクティブ技術とインタラクティブアートの境界【OS】
主催:アート&エンタテインメント研究委員会 13日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room E(D311)
座長:渡邊 淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
パネリスト:久保田晃弘(多摩美術大学)、近森基(株式会社プラプラックス)
22E-1 インタラクティブ技術とインタラクティブアートの境界 ○渡邊淳司 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所),長谷川晶一 (東京工業大学精密工学研究所)
22E-2 パランガ:アナログパラパラデジタルマンガ ○藤田和之,城所宏行,伊藤雄一 (大阪大学)
22E-3 HOJI*HOJI ~穴があったらほじりたい~ ○鈴木裕太,岡田勇作,川口紘樹,木村尭,高橋陽一,堀田高大 (電気通信大学)
22E-4 Sense-Roid02: 自己抱擁の時空間拡張 ○高橋宣裕,山川隼平,梶本裕之,小池英樹 (電気通信大学)
22E-5 視野闘争Ⅰ.Ⅱ,Ⅲ ○落合陽一 (東京大学)

9月14日の詳細

31A:リアリティを探る【OS】
主催:テレイグジスタンス研究委員会 14日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room A(D307)
座長:稲見 昌彦(慶應義塾大学)
31A-1 VR技術が顕わにする世界と自己のリアリティ ○前田太郎 (大阪大学)
31A-2 身体のリアリティ ○北崎充晃 (豊橋技術科学大学)
31A-3 Substitutional Reality (SR)技術による「現実」に関するひとつの考察 ○藤井直敬 (理化学研究所)
31B:視覚 14日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room B(D308)
座長:繁桝 博昭(高知工科大学)
31B-1 立体視機能の個人特性と眼疲労の評価 ○永谷広行 ((株)東芝 研究開発センター),神田寛行,不二門尚 (大阪大学)
31B-2 3D映像視聴時の瞳孔径変化が調節・輻輳に及ぼす影響に関する調査 ○岡田悠希 (名古屋大学)
31B-3 異なる周波数で制御された高速シャッターによる視知覚への影響 ○小泉直也 (慶應義塾大学),永谷直久 (東北大学),古川正紘,杉本麻樹,稲見昌彦 (慶應義塾大学)
31B-4 速度と大きさの視覚情報が傾斜知覚に与える影響の検討 ○水野統太 (電気通信大学),橋本雄大,久米祐一郎 (東京工芸大学)
31B-5 VR環境において巧緻な動作を可能とするプラットフォームの構築 ○西晃生 (東京大学),水鳥未那人 (流通経済大学付属柏高等学校),広田光一 (東京大学),池井寧 (首都大学東京)
31C:医療応用 14日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room C(D309)
座長:中尾 恵(京都大学)
31C-1 歯牙切削支援のための電気触覚重畳による振動覚の変調に関する一検討 ○吉元俊輔,黒田嘉宏,井村誠孝,大城理 (大阪大学),東寛子 (大阪大学歯学研究科),八木雅和 (大阪大学臨床医工学融合研究教育センター),高田健治 (大阪大学,大阪大学臨床医工学融合研究教育センター)
31C-2 重畳映像と誘導力提示を用いる腹腔鏡下手術手技訓練システムの提案とその学習効果の評価 ○加藤十磨,田川和義,田中弘美 (立命館大学),小森優,来見良誠,森川茂廣 (滋賀医科大学)
31C-3 肝臓手術シミュレータにおける実物体指向力覚レンダリング ○圓崎祐貴,吉田晃順,石塚脩太,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
31C-4 ボリュームレンダリング像に対するジェスチャ入力を用いた任意断面操作手法 ○山田浩輝,中尾恵,松田哲也 (京都大学)
31C-5 バーチャル解剖模型による頭部神経支配に関する医学教育素材 ○加藤竜登,木島竜吾 (岐阜大学),寺嶋正己 (中部学院大学)
31C-6 四肢障害者向けドローイング支援システムの提案 ○崔雄 (群馬工業高等専門学校),武井廉 (新潟大学),佐藤聖,後藤統興 (群馬工業高等専門学校),李亮,八村広三郎 (立命館大学)
31D:皮膚感覚ディスプレイ 14日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room D(D310)
座長:星 貴之(名古屋工業大学)
31D-1 大変位MEMSアクチュエータを用いた質感呈示装置の開発 ○石川寛明,渡辺順平,小瀬村悠美 (慶應義塾大学),三木則尚 (慶應義塾大学, JST PRESTO)
31D-2 剪断力法線振動デバイスに関する研究 ○金井陸,池井寧,阿部浩二 (首都大学東京),雨宮智浩 (NTT),広田光一 (東京大学)
31D-3 触覚テクスチャディスプレイのための駆動手法に関する研究 ○藤岡宏樹,池井寧 (首都大学東京)
31D-4 ホイール型触覚ディスプレイを用いた多様な触感覚提示に関する研究 -第1報:機械的刺激と熱的刺激の合成- ○近藤天,今泉彰太,田中真二,高橋秀智 (東京工業大学)
31D-5 ベルトの回転を利用した滑り感覚ディスプレイの開発 ○清水俊介,坂口正道 (名古屋工業大学)
31D-6 水の流れを用いた温度提示システムの開発 ○坂口正道,今井和紀,清水俊介 (名古屋工業大学)
31E:デジタルミュージアム 14日 AM1(9:00-10:30)
会場:Room E(D311)
座長:小木 哲朗(慶應義塾大学)
31E-1 ナビログ 画像認識を用いた博物館ガイドと行動記録 ○河村聡一郎,大谷智子,相澤清晴 (東京大学)
31E-2 拡張現実感による映像追体験のための行動誘導 ○荒川卓也,笠田和宏 (東京大学),西村邦裕 (東京大学先端科学技術センター),鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
31E-3 デジタル展示ケースを用いた展示物の機構理解システムの開発 ○木山亮,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
31E-4 浮世絵の異方性反射特性の提示方式に関する検討 ○脇田航,小里篤史,田中弘美 (立命館大学)
31E-5 大型立体的織物文化財の没入型VR展示システム ○脇田航 (立命館大学),赤羽克人 (東京工業大学),一色正晴 (愛媛大学),田中弘美 (立命館大学)
32A:テレイグジスタンス 14日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room A(D307)
座長:柳田 康幸(名城大学)
32A-1 Study on Telexistence LXX: Position estimation of head, body and hand in Telexistence with an anthropomorphic slave robot ○Fernando Charith Lasantha,古川正紘,黒木 帝聡,廣多 馨 (慶應義塾大学 ),家室 証 (東京大学),南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学 )
32A-2 テレイグジスタンスの研究(第71) - 主観的視線方向と頭部運動との相関 -  ○古川正紘,Fernando Charith Lasantha (慶應義塾大学),家室証 (東京大学),南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
32A-3 テレイグジスタンスの研究(第72報) -複数のスレーブロボットを用いた広域分散型テレイグジスタンスの試作- ○廣多馨,SaraijiYamen,Charith Fernando,古川正紘,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
32A-4 タッチ操作可能なロボットヘッドと筋電位に基づいて感情情報処理を行うデバイスを試作 ○Tsetserukou Dzmitry (豊橋技術科学大学)
32A-5 植物工場のためのテレイグジスタンス環境観察ロボットシステムの提案 ○渡邊孝一,栗本育三郎 (木更津工業高等専門学校),古在豊樹 (千葉大学環境健康フィールド科学センター)
32B:VR心理 14日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room B(D308)
座長:北崎 充晃(豊橋技術科学大学)
32B-1 3D映像の生体影響評価における同一映像複数回視聴の効果 ○新沼大樹,杉田典大 (東北大学),吉澤誠 (東北大学 サイバーサイエンスセンター),阿部誠 (東北大学),本間経康 (東北大学 サイバーサイエンスセンター),山家智之 (東北大学 加齢医学研究所),仁田新一 (東北大学 名誉教授)
32B-2 リアルタイムな表情変形フィードバックによる選好判断の操作 ○吉田成朗,櫻井翔,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝 (東京大学)
32B-3 視聴者が感じるスポーツコンテンツの臨場感と迫真性は再生速度によって変化する ○本多明生 (東北福祉大学),神田敬幸 (東北大学),柴田寛 (東北文化学園大学),坂本修一 (東北大学),岩谷幸雄 (東北学院大学),行場次朗,鈴木陽一 (東北大学)
32B-4 遮蔽後物体の移動距離の見越しに対する無視している空間の影響 ○新井健之 (高千穂大学),藤田欣也 (東京農工大学),竹市勝 (国士舘大学)
32B-5 前進方向の視覚誘導性自己運動知覚が音像定位に及ぼす影響 ○崔正烈 (東北大学電気通信研究所),寺本渉 (室蘭工業大学),坂本修一 (東北大学電気通信研究所),岩谷幸雄 (東北学院大学),鈴木陽一 (東北大学電気通信研究所)
32B-6 第2世代・代替現実(SR)システム ○脇坂崇平 (理化学研究所脳科学総合研究センター),石黒祥生,上野道彦,樋口啓太 (東京大学),FAN Szu-Wen,泉秀幸,南澤孝太,杉浦裕太,稲見昌彦 (慶應義塾大学 ),藤井直敬 (理化学研究所脳科学総合研究センター)
32C:コンピュータビジョン・モデリング 14日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room C(D309)
座長:神原 誠之(奈良先端科学技術大学院大学)
32C-1 レンズ中心を一致させた多眼カメラによる全天球動画像撮影システムの構築 ○神原利彦,菊地智,関秀廣 (八戸工業大学大学院)
32C-2 バーチャルキーボードの高速入力に向けた指識別型の動作認識手法の提案 ○近藤理貴,新倉雄大,渡辺義浩,石川正俊 (東京大学)
32C-3 自由運動する球面鏡の高速高解像度トラッキングによる動的な周囲環境イメー ジング ○井上碩,奥村光平,奥寛雅,石川正俊 (東京大学)
32C-4 RGB-Dカメラを用いた非剛体表面への任意テクスチャ重畳手法 ○清水直樹,林智紀,Francoisde Sorbier,杉本麻樹,齋藤英雄 (慶應義塾大学)
32C-5 多視点距離画像からの共通体積算出に基づく 手持ち物体の点群抽出の研究 ○鐘ヶ江資子,杉本麻樹,斎藤英雄 (慶應義塾大学 )
32D:触覚のこれから【OS】
主催:力触覚の提示と計算研究委員会 14日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room D(D310)
座長:嵯峨 智(東北大学)
32D-1 触覚の快とはなにか ○山口創 (桜美林大学)
32D-2 触覚研究は化粧の世界を変えられるか? ○野々村美宗 (山形大学)
32D-3 記号接地における触覚の役割 – 触知性について ○渡邊淳司 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
32E:ミュージアムにおけるデジタル技術への期待【OS】
主催:デジタルミュージアム研究委員会 14日 AM2(10:45-12:15)
会場:Room E(D311)
座長:相澤 清晴(東京大学)
32E-1 ミュージアムにおけるデジタル技術への期待 ○青柳正規 (国立西洋美術館),○廣瀬通孝,○相澤清晴 (東京大学)
33A:VRと超臨場感【OS】
主催:VR と超臨場感研究委員会 14日 PM1(14:15-15:45)
会場:Room A(D307)
座長:池井 寧(首都大学東京)
33A-1 多感覚情報の知覚認知と超臨場感技術 ○安藤広志 (情報通信研究機構)
33A-2 超臨場感の探求のための五感追体験メディア ○池井寧,阿部浩二 (首都大学東京),広田光一 (東京大学),雨宮智浩 (NTT)
33A-3 視触覚間相互作用による移動速度感覚の変化 ○雨宮智浩 (NTT),広田光一 (東京大学),池井寧 (首都大学東京)
33A-4 つり革型デバイスによる運動感覚の提示 ○広田光一,佐々木昂 (東京大学),雨宮智浩 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所),池井寧 (首都大学東京)
33B:VR研究者によるBMI研究【OS】
主催:VR 心理学研究委員会 14日 PM1(14:15-15:45)
会場:Room B(D308)
座長:繁桝 博昭(高知工科大学)
33B-1 ライフログとBMIの親和性 ○唐山英明 (富山県立大学)
33B-2 fMRI研究によるBMI,VRへの貢献 ○繁桝博昭 (高知工科大学)
33B-3 バーチャルな運動に関する脳波 ○北崎充晃 (豊橋技術科学大学)
33B-4 身体性インタフェースとBCI ○前田太郎 (大阪大学)
33C:視覚ディスプレイ(1) 14日 PM1(14:15-15:45)
会場:Room C(D309)
座長:橋本 直己(電気通信大学)
33C-1 映像を手がかりにした自由曲面ディスプレイ校正手法 ○植田雅斗 (岐阜大学),吉田悟 ((株)ハル研究所),木島竜吾 (岐阜大学)
33C-2 逆輝度マッピングによる高品質な自由曲面ディスプレイ ○佐藤裕貴,木島竜吾 (岐阜大学),小林繁治 (アビームシステムズ),寺嶋正己 (中部学院大学)
33C-3 ThroughView A Visual Assistance System for Reverse Driving using Retro-reflective Projection Technology ○Chang Shian Wei,上間裕二,小泉直也,南澤孝太,杉本麻樹,稲見昌彦 (慶應義塾大学)
33C-4 投影範囲が広い空中像投影型ステレオ立体視ディスプレイの一手法の提案 ○新居英明 (シンガポール国立大学),吉川博美 (電気通信大学),Nyan Lin Htat (シンガポール国立大学),Roland Aigner (Ars Electronica GmbH),中津良平 (シンガポール国立大学)
33C-5 2X3D:2D+3D同時上映可能なハイブリッドシアター ○藤村航,小出雄空明,早川貴奉,谷中一寿,白井暁彦 (神奈川工科大学)
33C-6 運動強調ディスプレイ 役山寛将,○妻木勇一 (山形大学)
33D:振動触覚ディスプレイ 14日 PM1(14:15-15:45)
会場:Room D(D310)
座長:嵯峨 智(東北大学)
33D-1 爪上振動刺激デバイスによる外形提示のための振動波形設計 ○橋本悠希,近藤大祐,米村朋子,飯塚博幸,安藤英由樹,前田太郎 (大阪大学)
33D-2 ポインティングスティック型インタフェースのための疑似形状呈示法 ○伊藤純平,大竹達也,前森大貴,門谷周平,永谷直久,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
33D-3 振動刺激により運転者への背面情報提示を行う手法の有効性の検証 ○濱咲侑也,柳田康幸 (名城大学)
33D-4 振動刺激による触覚マスキング効果が打撃タスクに及ぼす影響 ○藤田晴千,永谷直久,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
33D-5 TECHTILE toolkit: 触感表現のためのラピッドプロトタイピングツール ○南澤孝太,筧康明,仲谷正史 (慶應義塾大学),三原聡一郎 (山口情報芸術センター),舘暲 (慶應義塾大学)
33D-6 振動触覚ディスプレイによる気配提示の提案と接近物検出に関する検証 ○大地徹,柳田康幸 (名城大学)
33E:アート&エンタテインメント(1) 14日 PM1(14:15-15:45)
会場:Room E(D311)
座長:鳴海 拓志(東京大学)
33E-1 非接触インタラクションのための小型超音波集束装置 ○星貴之 (名古屋工業大学)
33E-2 マッサージチェアを直感的に操作するためのインタフェース設計に関する研究(第2報) ○濱田健夫 (東京工業大学,JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト),谷口祥平,池島紗知子,清水敬輔 (パナソニック(株)),坂本大介 (東京大学,JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト),長谷川晶一 (東京工業大学),稲見昌彦 (慶應義塾大学,JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト),五十嵐健夫 (東京大学,JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト)
33E-3 多様な反応動作を行う柔らかいぬいぐるみロボット ○山下洋平,三武裕玄,高瀬裕,加藤史洋,須佐育弥,長谷川晶一,佐藤誠 (東京工業大学)
33E-4 光る粘土NeonDoughを用いた造形ワークショップの実践と考察 ○山岡潤一,筧康明 (慶應義塾大学)
33E-5 霧の渦輪群による体積型情報提示とインタラクションの検討 ○今野恵菜,筧康明 (慶應義塾大学)
33E-6 恐怖を効果的に与える環境として利用するロッカーの有効性に関する検証 ○大森奈央,上岡玲子,竹田仰 (九州大学)
34A:日仏共同セッション【OS】
AFRV/VRSJ 共同企画セッション 14日 PM2(16:00-17:30)
会場:Room F(D312)
座長:斎藤 英雄(慶應義塾大学)
34A-1 世界を先導するVR技術の実現に向けた日本・フランスにおける研究動向と両国間共同研究への期待 オーガナイザ:
斎藤英雄 (慶大),Guillaume Moreau (Ecole Centrale de Nantes)
34B:生体信号・BCI・BMI 14日 PM2(16:00-17:30)
会場:Room B(D308)
座長:藤井 直敬(理化学研究所)
34B-1 快および不快を伴う視覚刺激による瞳孔径の変動 ○河合修平,高野博史,中村清実 (富山県立大学)
34B-2 集団によるP300同時計測 ○増田侑也,吉竹一智,唐山英明 (富山県立大学)
34B-3 サッカード後に生じる事象関連電位による特定の画像抽出 ~脳波でウォーリーをさがせ!~ ○吉原翔平,唐山英明 (富山県立大学)
34B-4 多極前庭電気刺激における動的な電流印加の影響 ○青山一真,橋本悠希,近藤大祐,米村朋子,飯塚博幸,安藤英由樹,前田太郎 (大阪大学)
34B-5 犬の脳波測定 ○砂原勇太,安藤基也,唐山英明 (富山県立大学)
34B-6 没入型視覚ディスプレイ環境におけるマウスの行動と脳波の解析 ○片山統裕,日高慶太,石川大晃,辛島彰洋,中尾光之 (東北大学)
34C:視覚ディスプレイ(2) 14日 PM2(16:00-17:30)
会場:Room C(D309)
座長:清川 清(大阪大学)
34C-1 投影型プロジェクタシステムを用いた広視野,軽量HMDの研究 ○錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行 (富山県立大学)
34C-2 画像格納式Reflex補償を有する閉鎖型HMDの実装および遅れのないVRシステムの構築 ○土井崇史,早川雄一郎,木島竜吾 (岐阜大学)
34C-3 眼球輻輳角に追従する動的ステレオグラム ○佐藤未知 (電気通信大学 日本学術振興会特別研究員日本学術振興会特別研究員),梶本裕之 (電気通信大学 科学技術振興機構さきがけ)
34C-4 頭部搭載型ディスプレイにおける画面内時間差が視知覚に与える影響 毛利勇一 (セイコーエプソン),○早川雄一郎,土井崇史,木島竜吾 (岐阜大学)
34C-5 没入球面ディスプレイにおける被写界深度ぼけの奥行き認知 黒沢晶浩 ((株)ゼネテック),○橋本渉,佐野睦夫 (大阪工業大学)
34D:触覚インタラクション 14日 PM2(16:00-17:30)
会場:Room D(D310)
座長:梶本 裕之(電気通信大学)
34D-1 U-brella: 降り注ぐ情報を可振化するポータブル傘型インタフェース ○藤井佑一,岸野文郎 (関西学院大学),藤田和之,中島康祐,伊藤雄一 (大阪大学),菊池日出男 ((株)システムワット)
34D-2 Haptic Duplicator:触感のコピー&ペーストに基づく3DCG触覚インタラクション ○竹内祐太 (慶應義塾大学),家室証 (東京大学),南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
34D-3 視覚ディスプレイ上で利用する光駆動型柔軟触覚インタフェースの提案 ○大出慶晴,野嶋琢也,川口紘樹 (電気通信大学)
34D-4 Stravigation:観光支援型触覚ナビゲーションのユーザ評価 ○川口紘樹,野嶋琢也 (電気通信大学)
34D-5 Haptic Telescope: Visual to Haptic Cross Modal Display ○Withana Anusha,杉浦裕太,稲見昌彦 (慶應義塾大学 )
34D-6 Haptic Editor:さわれる3Dモデル作成システム ○家室証 (東京大学),竹内祐太,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
34E:アート&エンタテインメント(2) 14日 PM2(16:00-17:30)
会場:Room E(D311)
座長:橋田 朋子(東京大学)
34E-1 UbiCode:パブリックディスプレイへのバーチャルインタラクティビティの追加 ○小出雄空明,奈良優斗,藤村航,早川貴泰,白井暁彦 (神奈川工科大学)
34E-2 単純な画像ずらしのみで制作する立体映像2Dアニメーションの考察 ○大倉有樹 (宝塚大学)
34E-3 二層スクリーンと影の活用によるアバタとの一体感創出支援 ○金指学,大平翼,板井志郎,三輪敬之 (早稲田大学),西洋子 (東洋英和女学院大学)
34E-4 呼吸を伝達するコミュニケーションの効果と伝達方法の検討 ○小池桃太郎,広田光一 (東京大学)
34E-5 コミュニケーションの万歩計-笑顔に着目したコミュニケーションのゲーム化に関する検討- ○堀紫,徳田雄嵩,三浦貴大,檜山敦,廣瀬通孝 (東京大学)

技術・芸術展示

展示時間: 9/12 13:15 ~ 16:30,9/13 9:00 ~ 14:15,9/14 9:00 ~ 15:45
(コアタイム 9/13 12:15~14:15,9/14 12:15~14:15)
D01 Study on Telexistence LXX: Position estimation of head, body and hand in Telexistence with an anthropomorphic slave robot ○Fernando Charith Lasantha,古川正紘,黒木 帝聡,廣多 馨 (慶應義塾大学 ),家室 証 (東京大学),南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学 )
D02 テレイグジスタンスの研究(第72報) -複数のスレーブロボットを用いた広域分散型テレイグジスタンスの試作- ○廣多馨,SaraijiYamen,Charith Fernando,古川正紘,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
D03 浮世絵の異方性反射特性の提示方式に関する検討 ○脇田航,小里篤史,田中弘美 (立命館大学)
D04 大型立体的織物文化財の没入型VR展示システム ○脇田航 (立命館大学),赤羽克人 (東京工業大学),一色正晴 (愛媛大学),田中弘美 (立命館大学)
D05 多様な反応動作を行う柔らかいぬいぐるみロボット ○山下洋平,三武裕玄,高瀬裕,加藤史洋,須佐育弥,長谷川晶一,佐藤誠 (東京工業大学)
D06 歩行運動の表現手法に関する研究 ○阿部浩二,川真田晃久,増田幸矩,田中遼,池井寧 (首都大学東京),広田光一 (東京大学),雨宮智浩 (NTT)
D07 Haptic Duplicator:触感のコピー&ペーストに基づく3DCG触覚インタラクション ○竹内祐太 (慶應義塾大学),家室証 (東京大学),南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
D08 Haptic Editor:さわれる3Dモデル作成システム ○家室証 (東京大学),竹内祐太,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
D09 2X3D:2D+3D同時上映可能なハイブリッドシアター ○藤村航,小出雄空明,早川貴奉,谷中一寿,白井暁彦 (神奈川工科大学)
D10 裸眼立体ディスプレイにおける柔軟物変形シミュレーションによる材質感の提示 ○中山雅野,家室証,南澤孝太,舘暲 (慶應義塾大学)
D11 肝臓手術シミュレータにおける実物体指向力覚レンダリング ○圓崎祐貴,吉田晃順,石塚脩太,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
D12 バーチャル解剖模型による頭部神経支配に関する医学教育素材 ○加藤竜登,木島竜吾 (岐阜大学),寺嶋正己 (中部学院大学)
D13 逆輝度マッピングによる高品質な自由曲面ディスプレイ ○佐藤裕貴,木島竜吾 (岐阜大学),小林繁治 (アビームシステムズ),寺嶋正己 (中部学院大学)
D14 AR技術を用いたCADシステム:RhinoARの評価 ○黒木帝聡,南澤孝太 (慶應義塾大学),高橋英行,世古口誠 (テクノロジージョイント(株)),杉本麻樹,舘暲 (慶應義塾大学)
D15 頭部搭載型ディスプレイにおける画面内時間差が視知覚に与える影響 毛利勇一 (セイコーエプソン),○早川雄一郎,土井崇史,木島竜吾 (岐阜大学)
D16 画像格納式Reflex補償を有する閉鎖型HMDの実装および遅れのないVRシステムの構築 ○土井崇史,早川雄一郎,木島竜吾 (岐阜大学)
D17 眼球輻輳角に追従する動的ステレオグラム ○佐藤未知 (電気通信大学 日本学術振興会特別研究員日本学術振興会特別研究員),梶本裕之 (電気通信大学 科学技術振興機構さきがけ)
D18 単純な画像ずらしのみで制作する立体映像2Dアニメーションの考察 ○大倉有樹 (宝塚大学)
D19 正対時でも安定・高精度な姿勢推定が可能なARマーカ ○田中秀幸,角保志,松本吉央 (産業技術総合研究所)
D20 錯触覚を用いた握り動作における硬軟感知覚 ○木村尭,野嶋琢也 (電気通信大学)
D21 水の流れを用いた温度提示システムの開発 ○坂口正道,今井和紀,清水俊介 (名古屋工業大学)
D22 電気刺激を用いた滑り感提示における方向特性 ○岡部浩之 (電気通信大学),蜂須拓,佐藤未知,福嶋政期 (電気通信大学・日本学術振興会特別研究員),梶本裕之 (電気通信大学・科学技術振興機構さきがけ)
D23 提示力の等方性を考慮したハプティックインタフェースの開発 小山達也,○田島寛之,赤羽克仁,佐藤誠 (東京工業大学)
D24 非接触インタラクションのための小型超音波集束装置 ○星貴之 (名古屋工業大学)
D25 ポインティングスティック型インタフェースのための疑似形状呈示法 ○伊藤純平,大竹達也,前森大貴,門谷周平,永谷直久,昆陽雅司,田所諭 (東北大学)
D26 剪断力によるテクスチャ情報提示手法 ○嵯峨智 (東北大学),Raskar Ramesh (MIT)
D27 剪断力法線振動デバイスに関する研究 ○金井陸,池井寧,阿部浩二 (首都大学東京),雨宮智浩 (NTT),広田光一 (東京大学)
D28 ウェアラブル型ロボットハンドを用いた力覚提示デバイス開発 ○杉浦弘幸,Tsetserukou Dzmitry,寺島一彦 (豊橋技術科学大学)
D29 To Confuse the Perception of Reality through Mixing the Past with Audio and Haptic Feedback ○Fan Szu-Wen,泉秀幸,杉浦裕太,南澤孝太 (慶應義塾大学),脇坂崇平 (理化学研究所脳科学総合研究センター),稲見昌彦 (慶應義塾大学),藤井直敬 (理化学研究所脳科学総合研究センター),舘暲 (慶應義塾大学)
D30 第2世代・代替現実(SR)システム ○脇坂崇平 (理化学研究所脳科学総合研究センター),石黒祥生,上野道彦,樋口啓太 (東京大学),FAN Szu-Wen,泉秀幸,南澤孝太,杉浦裕太,稲見昌彦 (慶應義塾大学 ),藤井直敬 (理化学研究所脳科学総合研究センター)
技術・芸術展示(OS) 展示時間: 9/12 13:15 ~ 16:30,9/13 9:00 ~ 14:15,9/14 9:00 ~ 15:45
(コアタイム 9/13 12:15~14:15,9/14 12:15~14:15)
インタラクティブ技術とインタラクティブアートの境界
主催:アート&エンタテインメント研究委員会
AE01 パランガ:アナログパラパラデジタルマンガ ○藤田和之,城所宏行,伊藤雄一 (大阪大学)
AE02 視野闘争Ⅰ.Ⅱ,Ⅲ ○落合陽一 (東京大学)
AE03 HOJI * HOJI ~ 穴があったらほじりたい~ ○鈴木裕太,岡田勇作,川口紘樹,木村尭,高橋陽一,堀田高大
(電気通信大学)
AE04 Sense-Roid02: 自己抱擁の時空間拡張 ○高橋宣裕,山川隼平,梶本裕之,小池英樹 (電気通信大学)
触って感じる力触覚
主催:力触覚の提示と計算研究委員会
H01 TECHTILE toolkit: 触感表現のためのラピッドプロトタイピングツール ○南澤孝太,筧康明,仲谷正史 (慶應義塾大学),三原聡一郎 (山口情報芸術センター),舘暲 (慶應義塾大学)
H02 疑似力覚と力覚提示装置の組み合わせによるねじりトルク感覚の増強 ○吉田晃順,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
H03 時間的整合性を保証する多地点遠隔触覚協働環境の構築 ○田川和義,備藤達郎,田中弘美(立命館大学)
H04 把持物体の干渉状態の認知のための多指型擬似力覚提示デバイス ○小粥大敬,藤田欣也 (東京農工大学)
H05 空間透明型電気触覚ディスプレイを用いた把持感覚重畳による道具操作支援 ○吉元俊輔,黒田嘉宏,井村誠孝,大城理(大阪大学)
H06 振動を付加させた力覚提示おける侵入量と硬さの知覚の関係 ○須佐育弥,高橋悠太郎(東京工業大学),池田有冬(電気通信
大学),長谷川晶一,佐藤誠(東京工業大学)
AR/MR(拡張現実感・複合現実感)の実利用
主催:アート&エンタテインメント研究委員会
MR01 美術鑑賞システムに関するAR/MR技術の応用事例 ○上田哲也 (大日本印刷株式会社)
MR02 virtualized realityモデルと従業員行動計測を用いたサービス・プロセス・リエンジニアリング事業の創出 ○天目隆平,大隈隆史,石川智也,蔵田武志 (産業技術総合研究所)
IVRC 予選大会
主催:IVRC 実行委員会
IVRC01 AutoReverse-Revolutions- ○飯沼光木,植田雅斗 (岐阜大学)
IVRC02 ViVi-EAT ○加藤愛実,池野早紀子,中村紗誉,菊池利海,工藤慎也 (電気通信大学)
IVRC03 バーチャルドクターフィッシュ 奥成貴大,○木下誠,阿部翔太朗,池田任志,深瀧創,山田彩加,吉田翔 (北陸先端科学技術大学院大学)
IVRC04 たま水 ~しずくがうずく ぼくの水霊~ ○児島陽平,藤本拓,青山一真 (大阪大学),孟欢 (Worcester Polytechnic Institute)
IVRC05 穴井佑樹,張衍義,○長谷川洵希,川口玄,手塚健太郎,渡島健太 (慶應義塾大学)
IVRC06 拡張のどごし感 ○塚田裕太,金子将大,鹿山晃弘,木下覚 (筑波大学)
IVRC07 かつお節ディスプレイ ○大出慶晴,新田慧,太田智也,岸野博明,関口和人,宮内将斗 (電気通信大学)
IVRC08 Puppet-Tone ○横畑亮輔,井手口裕太,松崎成敏,和田章宏,長坂信吾 (大阪大学)
IVRC09 この腕とまれ! 阿部広太郎,関口愛理,田中瞳,○西原由実,野尻風香,三谷真梨奈 (慶應義塾大学)
IVRC10 あんどろん ○麦島舞,大坪一仁,加藤愛,謝潔冰,東藤絵美 (首都大学東京)

 

IVRC11

瞬刊少年○○ 創刊号 小出雄空明,○奈良優斗,北田大樹,藤村航 (神奈川工科大学)